-
2022.08.24
ニュー新橋ビル:camp跡地!
ニュー新橋ビルの1Fにあった「野菜を食べるカレー camp」の
跡地が、隣の「中山豆腐店」の前に入居していた「肉めし岡むら屋」
のようなお店に業態変更するようです。
運営も同じ会社なのですが、店名は「肉めし 岡もと」とのこと。
いずれにせよ、また人気店となるでしょう!
営業H
-
2022.07.27
かき氷第4弾の巻🍧
こんにちはkです
かき氷第4弾は板橋区大山ハッピーロードにあります
お茶屋さん「大山園」のほうじ茶氷の練乳増しです
添えられている二つの器には黒糖シロップと増し増しした
練乳です。黒糖シロップは途中で味変が楽しめます。
私はここ「大山園」でほうじ茶系のデザートが好きになりました。
ここのかき氷の氷は茶葉も一緒に凍らせた「千利氷」という特殊な
氷をしようしています。
なので食べた時のふわふわ感とほうじ茶の香ばしさは格別です。
-
2022.06.20
梅雨の合間の『日向山』
こんにちはkです
先週末、『晴れ』になっていたのでこれはチャンスと
山梨県にあります「山梨百名山」日向山(ひなたやま)に行ってきました。
コロナ期間中、山登りを自粛していたので運動不足がひど過ぎる笑
そんな人にはぴったりの初心者にも登りやすい山のようです。
親子連れやわんちゃんを連れた人など多くの登山者で大盛況でした。
私も気合を入れて、亀のごとくノロノロとノンストップで登ってきましたよ~
頂上は白い砂浜が広がっているみたいに見えますよね?
これは花崗岩が風化したものなんだそうです
最後に尾白川渓谷エメラルドグリーンの千ヶ淵
このつり橋を渡るとすぐです。
-
2022.06.17
キレイに咲いてます
こんにちはkです
日曜日につぼみを買ってきたらあっというまに
満開に咲き誇った芍薬
じめっとした季節も朝起きるとこれだけで、心がウキウキします。
花を見ているだけでウキウキしたり癒されたり
なくてはならない存在です。
-
2022.06.15
新橋駅のシンボルが!?
2022年は新橋鉄道開業150周年という事で
シンボルのSLが塗装工事中です
楽しみですね
I
-
2022.05.27
大人のお子様ランチ
こんにちはsamusamuです😀
カツ丼で有名な「かつや」が期間限定でまたまたやっちゃっいました。
大人のためのお子様ランチだって
ワンプレートにオムカレー、海老フライ、タルタルチキンカツ、ウインナー、千切りキャベツとまさにパラダイス!お祭りだぁ!
ワンプレートといえば◯ックリ◯ンキーと思いがちですがいやいや負けてません。
楽しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2022.05.26
小諸そば
駅前の小諸そばに行き、看板をよく見ず「鳥から天丼セット」を
注文したところ、
何とも言えないセットが来ました笑
ご飯の上に鳥から天×2、そばの上に鳥から天×2。。。
ちょっとだけアレンジして、
このようにして食べたところ、見た目も一層良くなって
美味しかったです☆
あ、下の方に書いてありました笑
営業H
-
2022.05.25
新食感です!
こんにちはkです
先日、好奇心がくすぐられてついつい買ってしまいました (;^ω^)
「水ゼリー」たる飲み物
振って自分の好きな加減にして飲むラムネ味の飲み物でした
ちょっと前にもそういうのありましたよね
ドロドロの飲み物とかとろみ大好き人間なのでこういう飲み物が
あるとついつい買ってしまうんですよね~ (*’▽’)
梅酒風とかすっごい酸っぱいレモン味があるときっと虜になるなぁ
なくてよかった~ (*´ω`*)
-
2022.05.13
かき氷🍧第二弾の巻
こんにちはkです
またまたかき氷ネタで失礼いたします。
先日、久しぶりに遠出した先で見つけたかき氷屋さん。
ネットで調べたら美味しそうなかき氷がたくさん載っていたので
立ち寄ることにしました。 😆
完熟マンゴーがある時しか食べられないといううたい文句に負け
迷わず「マンゴーヨーグルト」をオーダー
丁寧に作られた感がすごく感じられ、これでもかというぐらいの
マンゴーの渦に飲み込まれそうなぐらいマンゴーを堪能しました。
見た目も味も とっても満足の一杯でした。
-
2022.05.12
かき氷🍧
こんにちはkです
かき氷の季節ですね~と言っても
今は一年中食べられるようになりましたが
私はやっぱり汗ばむ季節に食べたいです 😀
酒かすとエスプレッソがかかっていて、綿菓子が
ちょこんとのった大人のかき氷
酒かすとエスプレッソってこんなに合うの?って
ビックリするとともに感動する美味しさでした。
今年はいろんな味にチャレンジするぞ~