スタッフブログ 「池野商店」 7ページ目

  • 2025.02.14

    クズクズシェイク

    こんにちはkです

    先日、松屋銀座で『Ginza Valentine World 2025』が開催されていたので

    チョコ好きとしては見逃すわけにはいかないとばかりにチョコだけに

    チョコっと様子を見に行ってきました。

    狙っていたチョコを一通り購入した後、

    気になっていたこの ❝江戸久寿餅❞ さんの

    〈クズクズシェイク黒蜜きなこ>

    きな粉味のシェイクにツブツブの久寿餅が入った新感覚のシェイク

    とても美味しかったです。

     

     

     

  • 2025.02.13

    とある全国大会

    全国の木が集まると、何になるでしょうか。森でしょうか、林でしょうか・・・

    答えは、林!

     

    新橋駅からやや歩いたところにございます日比谷公園には
    「郷土の森」がありまして
    そこには45の都道府県と9の市の
    木が植えてあります(あれ?林ではない・・・)

     

    東京都は何ですかね
    香川県はさすがです
    宮崎県はかっこいい!

    森と林の違いは

    樹木が自然に生えているか=森

    人工的に植えられているか=林

    という説があります

     

    また森と林の語源には次のような説があります

    「もり」は「盛り」を意味し、盛り上がっている

    「はやし」は「生(は)やし」を意味し、群がり生えている

     

    どちらも集まってるイメージ
    新橋、を象徴してるなあと物思いにふけるIGでした!

  • 2025.02.10

    出雲大社

    こんにちはsamusamuです😀

    先日、出雲大社と稲佐の浜に行って来ました。

    普段の行いが良いせいか、当日は素晴らしい快晴に恵まれて最高の旅になりました。

    稲佐の浜で砂を持ち帰り、出雲大社本殿の裏手にある素鵞社(そがのやしろ)にその砂を納め、同量の砂を家に持ち帰り、庭の四隅に撒くと幸せが訪れるとのパワースポットになっているとの事。

    稲佐の浜

    天気が良く、多くの観光客が声を上げて楽しんでいました。

    参拝後、名物の出雲そばを「一福」さんで美味しく頂きました。

    「ご馳走様でした」

    ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻

     

  • 2025.02.04

    湘南海岸公園前でランチの巻

    こんにちはkです

     

    こちらは、江ノ電「湘南海岸公園前駅」すぐ目の前にあります

     

    Restaurant La table au japon

     
    久々のフレンチで心もウキウキ
     

    こちらは、前菜の地鶏レバーのテリーヌ

     

    綺麗な盛り付けはテンションが上がります!
     

    この後もお魚、お肉、デザートと続きお腹がはち切れそうになりました 笑

     

    お料理も美味しかったのですが、お昼から飲むアルコールもまた格別でした

     

     

     

  • 2025.01.29

    鳴門の渦潮

    こんにちはsamusamuです😃

    先日、鳴門🍥の渦潮を見て来ました。

    大潮の一日後で、ダイナミックさには欠けると言われたもののやはり近くで見ると、地球🌏と月🌕のパワーに驚きます。

     

    大型船の2階からの画像がこちら

    大勢の観光客が声を出して驚きを隠せませんでした。

    ではまた samusamuでしたぁ👊🏻

     

  • 2025.01.22

    カテゴリ:
     | タグ:

    新橋に着いたら直ぐ知りたい、時刻

    時は金なり
    という諺があります

     

    時間を知り、管理できる事はとても価値がある

    とするなら…

    ビジネス街・歓楽街、サラリーマンの聖地と言われる新橋

    に着いたらすぐに時間を知りたいと思いませんか?
    思いますよね

     

    多少強引ですが
    新橋駅に着いたらすぐに時刻を確認できるスポットを
    ご紹介します
    スマホを見ずに、一見で把握できます

    ここです

     

    SL広場にあるSLの最後尾
    時と気温が知れます

    数値が瞬時に発言できるサラリーマンって価値がありますよね

    あるはず

     

    新橋駅に降りてすぐ
    SL広場に人が多くて見えないときは
    駅を背にして左
    線路沿いから少し右肩上がりに目線をずらすと
    今何時か分かります

     

    線路→三本珈琲 様→デジタル時計

     

    IG

  • 2025.01.20

    仏生山温泉♨️

    こんにちはsamusamuです😃

    先日、香川県高松市にある仏生山温泉に行って来ました。

    内湯はちょうどいい温度の湯船でしたが、露天風呂は超低温度のぬる湯で、長湯しても、出ると風の強いときは寒いくらい😔

    番台付近は洒落た待合室

    琴電の駅まで、湯冷めしない様に気をつけて帰りました。

    ではまた samusamuでしたぁ👊🏻

     

  • 2025.01.10

    カテゴリ:
     | タグ:

    新橋に有るパワースポットはどこでしょう?

    はじめましてIGと申します。

    突然ですが、クイズです
    ここは何のパワースポットでしょうか?

     

     

    答え
    芸事のパワースポットです
    新橋駅近くにある烏森神社にはご祭神として

    倉稲魂命<ウガノミタマノミコト>

    瓊々杵尊<ニニギノミコト>

    天鈿女命<アメノウヅメノミコト>

    がお祀りされています。

     

     

     

    中でも、芸能の神で日本最古の踊り手、天鈿女命を
    お祀りしている数少ない神社の一つでもあります

    芸事をされている方はどうぞお見知りおきください。
    かく言う私も、阿波踊りをしているので、参拝に伺おうと思います。

    IG

  • 2025.01.10

    夫婦岩

    こんにちは kです

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

    先日行った、伊勢の夫婦岩

    小学校の修学旅行以来ぶりに行く機会があり

    行ってまいりました。

    あの時は、日の出を見るため朝早くに起こされて

    眠い目を擦りながらみんなでぞろぞろ歩いたのを

    思い出します。

    今回も、日の出を見ようと早起きして頑張っていた

    のですが寒さに耐えられなく断念しました 笑

     

     

     

  • 2024.10.31

    土佐のかつを弾丸旅

    こんにちはsamusamuです😀

    今回も四国旅の回です😅

    かつを好きの私、どーしても現地で食してみたく

    0泊3日(車中2泊だが…草)の弾丸旅に出かけました。

    4日前に奇跡的にGET出来た切符

    入線シーンはYou Tube  samusamu@5477でどうぞ御覧下さい。🙏

    東京駅21:50発

    寝台特急サンライズ瀬戸6号車29番室

    (たばこ🚬吸わないのに喫煙車は若干キツかった)

    予定では夜の新幹線で岡山のTYinn泊でした。

    夜なので外の景色は余り見えないが…。

    んで、部屋はこんな感じ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    使わない灰皿

     

     

     

     

     

     

     

     

    深夜の東海道、山陽本線を120km/hで快調に進む

     

     

     

     

     

     

    岡山で乗り換え(マリンライナーへ)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回の席は1号車1番D席パノラマシート(プレミアムグリーンシート)

    パノラマはA〜Dの4席のみ。

    運転席の真後ろの「かぶりつきシートだ。

    席はこんなとこ

     

     

     

     

     

    前面展望は抜群だ

    シーンはYou Tubeの

    samusamu@5477より御覧下さい。

    山陽本線から本四備讃線そして瀬戸大橋へ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    高松駅で乗り換えリレー号で多度津駅へ

    そこからは気動車特急南風3号

    アンパンマンラッピング車でした。

    こちらもYouTubeでどうぞ御覧下さい。

    samusamu@5477

    9:44多度津発山間部の土讃線を南下

    11:30高知駅着 

    あいにくの小雨

    早速、とさでんを乗り継ぎ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    かなりレトロな車輌

    お目当ての「ひろめ市場」到着

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ハロウィーンイベント中でした😀

    まずは明神丸のかつを塩たたき🐟と

    あおさの天ぷら

     

     

     

     

     

     

    生Bを一杯二杯と

    市場の中は活気にあふれ、ほぼ満席

    まだ昼の13時で皆んな呑んでる🍺🍶

    さすが酒呑みの天国、高知🥰

    地元の方に聞いた美味しいお店

    「やいろ亭」

     

     

     

     

     

     

    まず整理券を取り、放送で呼び出されてから10人ずつ並び注文支払いを済ませ、席で待つ。運んできてくれるサービス付き(嬉)

    同じかつを塩たたき🐟と鯨の串揚げ

     

     

     

     

     

     

    待ちきれず1切れ食べちゃったです🙏

    全然違うサイズ、味で芋焼酎、栗焼酎、白ワインと何杯呑んだことやら🍶🍺🍷🥃🍾

    酔いざましにアーケードを散歩がてら、唄で有名な「はりまやばし」へ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    かなりコンパクトなブリッジ(草)

    目の前のはりまや橋交差点はとさでん交通が3路線クロスしまくる

    ダイヤモンドクロス

    3路線が同時に走れるのに巡り会えばラッキーとか👮🥰

     

    高知発17:13南風24号で宇多津へ帰りも快適なG車単独シートで

    高松駅で一寸一杯、蕎麦屋へGo

    21:26サンライズ瀬戸8号車2番

    初めてのシングル一階室

    目線がホームの床スレスレのレベル

    移動疲れで即寝ZZZ

    🕕6時過ぎにデッキより朝日を臨む

    まさにサンライズ

     

     

     

     

     

     

    キレイだ(嬉)

    今日は事故もなく定刻どおり

    07:08東京駅着

    ありがとうサンライズ瀬戸号

     

     

     

     

     

     

    今回はクハネ285-3002東海車輌のトップナンバー車

     

     

     

     

     

     

    泊まった室がここ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    かなり忙しい弾丸旅🎶

    お疲れ様、俺

    ではまたsamusamuでしたぁ👊