-
2025.07.17
こいち祭🎐.。o○
皆様、こんにちは〜!Aです🤗
来週7月24日(木)・25日(金)は、一年に一度のお祭り!
新橋の夏の風物詩「こいちまつり」の季節がやってきます🎉✨そもそも「こいち」って何?🤔
ネットで調べてみました〜📱
「こいち」とは、新橋駅・日比谷口(SL広場)を出てすぐ、
ニュー新橋ビルと第一ホテル東京の間の細い路地あたりのエリアのこと!この一帯は「新橋こいち通り商店街」とも呼ばれ、
昭和の雰囲気が色濃く残る、サラリーマンに愛される飲み屋街です🍶✨そんなこいち通りを盛り上げようと始まったのが、この「こいちまつり」なんですね~
👆とのことでした😮
知れば知るほど、歴史と人情が詰まった街!新橋!普段は「サラリーマンの街」として知られる新橋ですが
こいちまつりの日は、お子さんや学生さん、ご家族連れやカップルなど
たくさんの人たちでにぎわい、いつもとちょっと違う、新橋の顔が見られます😊🎶ちなみに…
桜田公園あたりでは、お子さまも楽しめる
的当てゲームやスーパーボールすくいなど
アミューズメント屋台も出るみたいですよ🎯🎈皆さまもぜひ、ご家族やご友人、大切な方と
楽しい夏の思い出をつくってくださいね〜!🥳🍧 -
2025.07.16
有楽町パトロール探訪☔🙍
こんにちは、JUです。
ここ数日の所、豪雨が続きますが、皆様お健やかにお過ごしでしょうか。☺
今回は先月グランドオープンした有楽町駅前の商業施設
『LUMINE STREET』
のご紹介です。
有楽町に新たなお店が加わり華やかさと利便性が向上致しました。
雨にぬれず立ち寄れますし、おしゃれなお店が多いので是非一度、訪れてみてはいかがでしょうか。
それでは、また来週。✋
-
2025.07.11
銀の唐揚げ
新橋駅から徒歩1分ぐらいのところ
にある汐留シティセンターの1階、エントランスホール
に写真のオブジェがありますHeaven of Matter(物質の天国)
彫刻家 Zhan Wang 氏の作品Zhan Wang 氏は、
様々な実在の岩に金属板を当てて
そこを叩くことで模様や形を写しそれらをつなぎ合わせて
一つの作品を作り上げるという手法を得意としているそうですこの作品も同様の手法と思います
長く一見してしまうか、素早い二度見をするか
分かれそうな存在感このごつごつ感、私には銀の唐揚げに見えました
新橋には色んなものがありますね
もうそろそろ新橋のガイドができそうな気がする
IGでした! -
2025.07.08
夏、やってきました🌻
皆様、こんにちは~Aです🤗
昨日は、令和7年7月7日ということで、なんだかちょっと特別感のある七夕でしたね🎋
私の地元は田舎なので、七夕に関係なく天の川が見えるような環境でした✨
昔は、海や空を見ながらぼ〜っと過ごす時間が当たり前だったのに、
今思えば、あのゆったりした時間って、すごく特別だったなぁってしみじみします🙄この暑さのなか、毎日お忙しくされている皆さま、本当にお疲れさまです。
猛暑が続きますので、くれぐれもご自愛ください🌿東京はビルが多い分、どこにいても“避難場所”があるのがありがたいですね🤭
-
2025.07.07
日比谷パトロール探訪(‘◇’)ゞ
こんにちは上田です。
今回は域外にパトロールです。
HIBIYA OKUROJIという線路高架下エリアをパトロールしていたところ、最近できたキャビアのお店の前になにやら人だかり。
覗き込んでみると高田純次さんがキャビアとワインを召し上がってました。
純散歩でしょうか。放送が楽しみです。
#高田純次
#新橋
#日比谷
#キャビア
#不動産
#池野商店
#スタッフブログ
#ワイン
-
2025.07.03
鳥取すいかパフェ🍉
こんにちはkです
今日のランチは、とっとりおかやま新橋館の
「鳥取すいかパフェ」
ランチにパフェ?ランチがパフェ?と思われそうですが
そんなこと気にせず食べちゃいましょう~
来た瞬間、思わず「くすっ」と笑っちゃいました。
すいかのインパクトが強い!
すいか大好き人間にはたまりません
すいかが本当にみずみずしくて甘い‼
下のパフェも白バラミルクプリンや白玉や小豆にきなこなど
入っていて色々な味が楽しめました。
すいか好きな方は是非一度チャレンジしてみてください
-
2025.07.02
新橋パルテノン神殿
新橋駅烏森口から徒歩5分ぐらいの出口Aから
更に徒歩2分ぐらいのところに、写真の「新橋神殿」があります
汐留シティセンター近くです「新橋神殿」とは
ただ私が言っているだけの呼び名でございます笑
私がこの空間をなぜ神殿と呼びたいのかというと
柱が一定の場所に集まっていてパルテノン神殿のようだからです!けど
パルテノン神殿は中に入れません(神殿内立入禁止)
防災地下神殿は自由に出入りできません(事前予約制・現役施設です)端折りましたが
「パルテノン神殿」はギリシアにある観光名所で
「防災地下神殿」とは首都圏外郭放水路のことでして
埼玉県春日部市にある、洪水を防ぐために建設された
世界最大級の地下放水路(施設)です新橋神殿は自由に出入り出来て、かつ、柱の近くを歩ける!
この広場の周りには特大の壁画広告がありまして
古代の雰囲気を実質的に味わえる・・・現代の生活に疲れたらここで癒されよう
IGでした! -
2025.06.26
きさらぎ駅🚃👻
皆さま、こんにちは〜Aです☺️
先日、話題の映画『きさらぎ駅Re』を見てきました〜!
都市伝説好きにはたまらない、“あの異世界駅”が舞台のホラー映画🎥
口コミでじわじわ人気が広がってて、私も何回も見てるくらい大好きな作品です✨今回はなんと、試写会です~
あまり興味なさげな友人を無理やり?連れて行ってきました😂ホラー映画なんですが、ツッコミどころも満載で、
会場内では思わず笑いが起きるシーンも(笑)ホラーが苦手な友達も、問題なく見れたくらいのライトさだったので、
怖がりさんにもおすすめです👻そして何より、サクッと見れるちょうどいい長さも◎
飽きずに最後まで楽しめました!気になってる方は、ぜひ一度ご視聴あれ🧐✨
-
2025.06.25
新橋パトロール探訪🚶
こんにちは。上田です。
本日は新橋を定期パトロールして参りました時のお話です。
以前にも投稿致しました新橋3丁目の『味上海』様!
なんと窓ガラスにメニューと店内にスマートレジが新たに設置されておりました。
満を持してのオープンへ一歩一歩近づいております。
個人的には強烈にハードルが上がっておりまして、ここまでこだわったならば、
きっと海原雄山も唸る料理が出るに違いないと一人でテンションを上げまくっております。
オープンしたならば必ず一度は食べに行くでしょう。
間違いない。
今のうちに何を頼むか考えておこうかなと期待だけが膨らんでゆきます。
パトロールもみっちりがんばります。
物件依頼はリンクよりフォームへお願い致します。
-
2025.06.23
ビーフストロガノフ
こんにちはkです
先日のお昼、新橋駅前1号館のB1Fをぶらぶらと歩いていたら
美味しそうなランチ写真がお店の前に貼られているのを発見!
新橋駅前1号館 B1Fにあります
「トーキョースタンド」
先月からランチをはじめられたとのことで
何種類かあるなかで今日は
「ビーフストロガノフ」
他にサラダとスープが付きます
彩りがとてもきれいで、お味も美味しかったです
次は違う種類にチャレンジしたいと思います!