-
2025.07.03
鳥取すいかパフェ🍉
こんにちはkです
今日のランチは、とっとりおかやま新橋館の
「鳥取すいかパフェ」
ランチにパフェ?ランチがパフェ?と思われそうですが
そんなこと気にせず食べちゃいましょう~
来た瞬間、思わず「くすっ」と笑っちゃいました。
すいかのインパクトが強い!
すいか大好き人間にはたまりません
すいかが本当にみずみずしくて甘い‼
下のパフェも白バラミルクプリンや白玉や小豆にきなこなど
入っていて色々な味が楽しめました。
すいか好きな方は是非一度チャレンジしてみてください
-
2025.07.02
新橋パルテノン神殿
新橋駅烏森口から徒歩5分ぐらいの出口Aから
更に徒歩2分ぐらいのところに、写真の「新橋神殿」があります
汐留シティセンター近くです「新橋神殿」とは
ただ私が言っているだけの呼び名でございます笑
私がこの空間をなぜ神殿と呼びたいのかというと
柱が一定の場所に集まっていてパルテノン神殿のようだからです!けど
パルテノン神殿は中に入れません(神殿内立入禁止)
防災地下神殿は自由に出入りできません(事前予約制・現役施設です)端折りましたが
「パルテノン神殿」はギリシアにある観光名所で
「防災地下神殿」とは首都圏外郭放水路のことでして
埼玉県春日部市にある、洪水を防ぐために建設された
世界最大級の地下放水路(施設)です新橋神殿は自由に出入り出来て、かつ、柱の近くを歩ける!
この広場の周りには特大の壁画広告がありまして
古代の雰囲気を実質的に味わえる・・・現代の生活に疲れたらここで癒されよう
IGでした! -
2025.06.26
きさらぎ駅🚃👻
皆さま、こんにちは〜Aです☺️
先日、話題の映画『きさらぎ駅Re』を見てきました〜!
都市伝説好きにはたまらない、“あの異世界駅”が舞台のホラー映画🎥
口コミでじわじわ人気が広がってて、私も何回も見てるくらい大好きな作品です✨今回はなんと、試写会です~
あまり興味なさげな友人を無理やり?連れて行ってきました😂ホラー映画なんですが、ツッコミどころも満載で、
会場内では思わず笑いが起きるシーンも(笑)ホラーが苦手な友達も、問題なく見れたくらいのライトさだったので、
怖がりさんにもおすすめです👻そして何より、サクッと見れるちょうどいい長さも◎
飽きずに最後まで楽しめました!気になってる方は、ぜひ一度ご視聴あれ🧐✨
-
2025.06.25
新橋パトロール探訪🚶
こんにちは。上田です。
本日は新橋を定期パトロールして参りました時のお話です。
以前にも投稿致しました新橋3丁目の『味上海』様!
なんと窓ガラスにメニューと店内にスマートレジが新たに設置されておりました。
満を持してのオープンへ一歩一歩近づいております。
個人的には強烈にハードルが上がっておりまして、ここまでこだわったならば、
きっと海原雄山も唸る料理が出るに違いないと一人でテンションを上げまくっております。
オープンしたならば必ず一度は食べに行くでしょう。
間違いない。
今のうちに何を頼むか考えておこうかなと期待だけが膨らんでゆきます。
パトロールもみっちりがんばります。
物件依頼はリンクよりフォームへお願い致します。
-
2025.06.23
ビーフストロガノフ
こんにちはkです
先日のお昼、新橋駅前1号館のB1Fをぶらぶらと歩いていたら
美味しそうなランチ写真がお店の前に貼られているのを発見!
新橋駅前1号館 B1Fにあります
「トーキョースタンド」
先月からランチをはじめられたとのことで
何種類かあるなかで今日は
「ビーフストロガノフ」
他にサラダとスープが付きます
彩りがとてもきれいで、お味も美味しかったです
次は違う種類にチャレンジしたいと思います!
-
2025.06.20
新橋は名前が3回変わっています
新橋は最初「あたらしばし」だったそうです!
写真は
新橋駅から徒歩4分のところにある「芝口御門跡」芝口御門は
宝永7年(1710年)に建設され、享保9年(1724年)に焼失そのずいぶん前の1601年(1604年とも言われてたり色々…)に
新橋が作られました
当初は「あたらしばし」と呼ばれたそうです
「あたらしばし」と芝口御門は位置として近かったそうで
芝口御門ができたときは芝口橋「しばぐちばし」と改称されて・・・1回
芝口御門が焼失した後は「あたらしばし」に戻ったそうです・・・2回
時を経て自然に「しんばし」に転訛(てんか・音の変化)したそうです・・・3回
版の下段に描かれている橋が3回も名前が変わっている新橋で
この橋が現在の新橋「しんばし」の地名の発祥の地と言われています
「しんばし」から次はどう転訛するのか・・・「あたらしきょう」
「新しい今日」IGでした!
-
2025.06.19
暑い🥵💦
今日は、久しぶりの
ニュー新橋ビル地下の韓流館
6月だと言うのに
真夏の様な暑さ、暑い時はやはり辛いもので
暑さを吹き飛ばします。
春雨スンドゥブチゲ
程良い辛さがたまりません。
まだまだ、これからが夏本番
夏バテしない様に頑張りましょう。
がんばれ日本🇯🇵F
暑さに負けるな
-
2025.06.17
ぜんりゃく パパへ🖍
皆様、こんにちは~Aです🤗
6月15日は父の日でしたね、とても素敵な本のご紹介です✨
この本、「子どもたちがパパに宛てた手紙」を集めた1冊なんです✉️
短いけれど素直なメッセージがギュッと詰まっていて
くすっと笑えたり、じーんとしたり…😢✨「いつもありがとう」って、照れくさくてなかなか言えないけれど、
こういう本をきっかけに、家族のことをちょっと考える時間が持てたら素敵だなと思いました🍀気になった方はぜひ、書店やオンラインストアでチェックしてみてくださいね🛒
心がほっとする一冊。とてもおすすめです☺️ -
2025.06.16
銀座イタリアン探訪👢
こんにちは、上田です。
今回は、ちょっと前に私が銀座でチケット制の会合へ仕事終わりに出向いた際に夜ご飯で立ち寄ったイタリアンのお店です。
今夜は私もならず者の宴に加わるのね~。
何を食べるか決めずにふらふらと銀座へ侵入してしまい、とりあえずイタリアンという脳死的思考で非常に危険な状態のまま、
なんとなーくお店に入ったのですが、お客さん多くて奇跡的に座る事が出来ました。
純然的ラッキー。
店内はならず者はおらず、従順な方々の宴でございました。
ピザとカニパスタと塩味の草を頼みました。
どれも非常においしかった。
特にカニパスタ🦀。おいしかった。
ごちそうさまでした。👏
店名みずに入ったので帰るとき店名見たら『俺のイタリアン』!😲
恥ずかしいけど初めて来たねー。
俺のイタリアンってこんなにおいしんだね~。
羞恥心なくして飛び込んだ甲斐がありました。
-
2025.06.11
食欲があまりない時におすすめ!
こんにちはkです
今日は、胃にやさし~いものを食べたくて新橋駅地下にあります
「だし茶漬けえん ウィング新橋店」に行ってきました
食欲が無い時やこれから訪れるであろう夏バテや時間のない方に
もぴったりのお店です
ごはんの盛りも「小盛」「普通」「大盛」から選べます
今日の気分は、奄美大島の「鶏飯風だし茶漬け」!
券売機で券を買って席に座るとほとんど待たずに出てきます
お茶漬けももちろんのこと、副菜にお豆腐やきんぴらもついて
くるんですが、きんぴらのごぼうとにんじんがめっちゃくっちゃ
細くてどうやったらもちろん機械だとは思うのですが、こんなに
細く切れるのっていうぐらい細いです 笑
他にも色々種類があるので、さらさらっと食べたいときはどうぞ!