スタッフブログ 「未分類」 24ページ目

  • 2022.06.30

    カテゴリ:
     | タグ:

    knee-deep

    knee-deep

     

     

    6月27日付各主要国の政策金利は以下の通り、スイス -0.25%、日本 -0.10%、、ユーロ -0.05%、豪州 0.85%、英国 1.25%、カナダ 1.50%、米国1.50%~1.75%、 香港 2.00%、中国 3.70%、ブラジル 13.25%、トルコ 14.00%となっています。

    世界的なインフレに拠り各国はその対策と通貨防衛の為、金利を引き上げました。

    現在マイナス金利を実施しているのはごく僅かです。

    金より信用が厚いと言われるスイス中銀は15年ぶりとなる0.5%の利上げをしてスイスフランを守りました。

    一方、日銀は、国債の連日指値オペを実施して長期金利を-0.25%までに抑制しています。

     

    日銀の2021年度末の決算報告書では、長期国債保有額511兆円、銀行券発行残高117.6兆円、当座預金残高563兆円となっており、金利を引き上げると当座預金の民間銀行に払う付利が増加、国債の利子収入は一定の為、収支が悪化します。

     

     

    また日銀は、日本株ETFとJ-REITで約40兆円を保有しており、日本株の筆頭株主にもなっていますので、株価の下落は命取りになります。

    政策金利が1%上がると日銀は年間5.6兆円の減収、長期金利が1%上昇すると日銀が保有する国債の評価損は31.2兆円に及ぶとされています。

     

    2021年度末の日銀の自己資本率は、自己資本10.9兆円を銀行券発行残高で割ると9.29%、8%を割り込むとBIS規制やバーゼル合意の基準に抵触し円の信認を失い、円が暴落することになります。

     

    それを懸念する国内の富裕層や投資家が、円建ての資産を売却してドルなどの強い通貨建てでの資産に乗り換える資金の海外逃避が起こります。

    去年の投資信託での海外への投資額は8.3兆円となり、日本株への投資額の300倍に達しています。

    現物市場では、今年の6月17日終了週に海外投資家が日本国債を4.8兆円売却し、日銀への攻勢を強めています。

    現在時点でドル円は136円18銭、市場関係者は日米の金利差によりこのまま円安が進んで140円を超えると、日銀は利上げを余儀なくされると踏んでおり、その攻防から目が離せない状況が続くものと思われます….ranger1

     

  • 2022.06.27

    カテゴリ:
     | タグ:

    Old Maid_Russian roulette

    Old Maid_Russian roulette

     

     

    本日、ロシア国債が事実上のデフォルト状態に陥ったとの報道がありました。これは5月27日期日のドル建、ユーロ建債利息の約1億ドルが30日間の支払い猶予期間を過ぎた為とのことです。

     

    ロシア政府は、デフォルト回避の為、国債利息を国際決済銀行に送金したが、経済制裁により手続きが進まず投資家に未だ支払われていないと主張しています。これは西側主要国がロシア中銀の保有する外貨準備を凍結したことに起因しています。米財務省は5月26日以来、米国人がロシア当局からの元利金支払いの受け取りを認めていません。

     

    海外の投資家が保有するロシア国債残高は、2021年末時点で約620億ドル、日本政府は一昨年度末時点で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に約280億円を保有していたようです。

     

    ロシアは今後海外からの資金調達が困難となることが予想されますが、フィンランドCREAの報告書によるとウクライナ紛争が始まった2月24日から6月3日までの100日間にロシアは、価格高騰による石油・天然ガス等の化石燃料の輸出で約1,000億ドルの収入があったとしており、インド、中国を筆頭に、トルコ、イタリア、フランス、アラブ首長国連邦、サウジアラビア等で、ロシア産燃料の輸入増加がみられたようです。

     

    現在ルーブルは、1ドル53.4ルーブルと2015年以来の最高値圏を付けています。

    一方、米国はこの戦争を可能な限り長期化させることを国益としているように見えます。

     

     

     

    資源高騰と円安により一番煽りを受けた国は、やっぱり日本だということが見えてきました…..rangert1

     

  • 2022.06.22

    カテゴリ:
     | タグ:

    明日も箱根そば

     

    いよいよ梅雨入り

    爽快な季節が参りました(^_^;)

    この時期 やっぱり暖かい蕎麦ですね~

    ニュー新橋ビル1階 箱根そばは歴史が古いです。

      

    かき揚げ天卵そば 定番の激ウマです。

     

    ランチに迷ったら、明日も箱根そばで HAPPY になろうね(^^)!

    …..RT1

  • 2022.06.20

    梅雨の合間の『日向山』

    こんにちはkです

    先週末、『晴れ』になっていたのでこれはチャンスと

    山梨県にあります「山梨百名山」日向山(ひなたやま)に行ってきました。

    コロナ期間中、山登りを自粛していたので運動不足がひど過ぎる笑

    そんな人にはぴったりの初心者にも登りやすい山のようです。

    親子連れやわんちゃんを連れた人など多くの登山者で大盛況でした。

    私も気合を入れて、亀のごとくノロノロとノンストップで登ってきましたよ~

    頂上は白い砂浜が広がっているみたいに見えますよね?

    これは花崗岩が風化したものなんだそうです

    最後に尾白川渓谷エメラルドグリーンの千ヶ淵

    このつり橋を渡るとすぐです。

  • 2022.06.20

    カテゴリ:
     | タグ:

    塩釜神社

    柳通り沿いを歩いていたところ、塩釜神社の南側に

    駐車場ができていました。

     

     

     

     

     

    ネットで見ても、塩釜神社の工事という形では出ていないので、

    別の方の敷地なのかもしれません。工事前までは、緑が生い茂って

    いて塩釜神社の一部だと思っていました。

     

     

    ちなみに、塩釜神社の正式な漢字は、鹽竈神社という、非常に

    画数が多く、急に厳かな雰囲気になります◎

     

    営業H

  • 2022.06.20

    ガーデンでひとり焼肉

    こんにちはsamusamuです
    梅雨の合間の晴れ間を狙ってガーデンで焼肉しましたぁ
    部屋内だと煙を気にしながらだけど、屋外なら
    脂身の少ない赤身のロースを160g
    約20切れありました
    お供はもちろんビール
    満足度120%で完食しました
    ではまたsamusamuでしたぁ

  • 2022.06.17

    キレイに咲いてます

    こんにちはkです

    日曜日につぼみを買ってきたらあっというまに

    満開に咲き誇った芍薬

    じめっとした季節も朝起きるとこれだけで、心がウキウキします。

    花を見ているだけでウキウキしたり癒されたり

    なくてはならない存在です。

     

     

     

  • 2022.06.15

    カテゴリ:
     | タグ:

    錦糸町

    お客様に書類を届けに、久しぶりに錦糸町に行ってきました。

     

    駅前は、大手企業のオフィスやパルコ・マルイといった

    大型商業施設が立ち並んでおり、錦糸町内で衣食住全て

    完結できるような大都市になっていました!

     

     

    駅から徒歩圏内に、大きな公園が二つあり、住環境も良さそうです◎

     

    新橋にもある、馴染み深いお店も沢山ありました♪

     

     

     

     

    一日使って散策してみたい、面白そうな駅でした!

     

    営業H

     

  • 2022.06.15

    中華ソバ伊吹

    こんにちはkです

    お天気がジメジメしていると心までジメジメしそう!

    こんなお天気の日こそ普段『行列が絶えないお店』に行くべし!(^^)!

    雨が降っているからこそ少しの並び時間で美味しいものが食べられます

    提供されたての写真しか撮れないので、ドキドキしながらの一枚(笑) 

    「いつも美味しいラーメンありがとうございます!」って気持ちになる

    ラーメンです

  • 2022.06.03

    凄い偶然

    こんにちはsamusamuです。😀
    先日、隅田川の桜橋をランニング中に偶然こんな光景に出会う事がありました。
    アサヒビールの倉庫の上空になんとアサヒスーパードライの飛行船が飛んでいるじゃあーりませんか!🍺🍺🍺
    こんな偶然なかなか出くわさないので思わず撮影です。📷📷📷
    カミさんも「へーぇ」と驚き!

    清々しい気持ちでのランでした。

    ではまたsamusamuでしたぁ👊