-
2025.10.22
新橋公園探訪🏞
🏞こんにちは、JUです。
今回は新橋の憩いスポット、桜田公園をフューチャーします。
写真の通り、オフィスビルに囲まれた歓楽街新橋の中心地に結構広めの公園がありまして、ここは皆様のくつろぎスポットになっております。
この界隈は賃貸物件の動向も激しく、物件が枯渇していることも相乗効果で人気急騰エリアでもあります。
熱いエリアの中のオアシス( ^ω^)・・・
考えてみると、とっても贅沢な公園です。
有効活用しないと損ですね!
皆様も是非!
-
2025.10.16
今日のランチ
今日のランチは
とんかつ末吉新橋店
ご夫婦で営んでいる
昔懐かしい感じのお店

山形平田牧場の三元豚を
使い衣はサクサク
中身はジューシーでとても
美味しくいただきました。
冬場のカキフライが有名な様なので
次回は🦪フライで😉☺️
がんばれ日本🇯🇵F
-
2025.10.10
One Battle After Another_never-ending-cycle
秋も深まり、今月の27日から東京国際映画祭が開催されます。
One Battle After Another_never-ending-cycle
さて、先週から日本でも公開されたポール・トーマス・アンダーソン監督の新作映画「ワン・バトル・アフター・アナザー」がとても話題になっているので、少し書かせていただきます。
アンダーソン監督は、カンヌ・ヴェネツィア・ベルリンの三大国際映画祭で監督賞を受賞している映画界では注目の人です。
すべての作品の脚本も手掛けており、本作品は米国の1990年トマス・ピチョン著「ヴィインランド」を基に20年間に渡って構想を練り、現代劇に仕上げているとのことです。
制作費は最大で1億7,500万ドル、主演はレオナルド・ディカプリオ、他にショーン・ペン、ペニチオ・デル・トロの名優3人が出演し、奇怪なキャラクターを演じているようです。

その演出は、芸術性とエンターテイメントが両立した稀有な作品に仕上がっているとの高い評価が相次いでいます。
S.スピルバーグ、F.F.コッポラ、M.スコセッシらの名監督も、1964年公開のスタンリー・キューブリック監督作品「博士の異常な愛情」を引き合いに出すほどに絶賛しており、アンダーソン監督本人もキューブリック作品と並び評されることには畏敬の念を表明しており、触れてはいけない領域と謙虚にコメントしています。
スコセッシ氏は、「すべての登場人物たちに世界の今が宿っており現代社会を見事に反映している」と最大級の賛辞を送っています。
そこには人間の闘争本能と愚かさにより、永遠に繰り返される輪廻転生の世界が描かれているのかもしれません…..rangert1
-
2025.10.09
お酒探訪
こんにちは、JUです。
わたくしウイスキーが好きなんですが、ニュー新橋ビル1階にお酒買取店の『キャビンリカー』様がオープンいたしました。
皆様もご利用されてみてはいかがでしょうか。
それではまた。
-
2025.10.08
- カテゴリ:
- | タグ:
炭焼きレストランさわやか🍗
こんにちは🍁Mです。
先日、静岡に行く用事があったので

げんこつハンバーグで有名な「さわやか」へ

静岡駅から少し歩くと、駅ビルがありそのレストラン街
にあります

映画館も併設されていて、かなり混んでいるので

オープン前ですが予約を



さわやかと言ったら、げんこつハンバーグ

二つは多いかな
と思ったのですが、意外とペロリと頂けます

何度食べても、ジューシーでふわふわで美味しい

食べ終わった時点では、140分待ちになっていました


-
2025.10.07
WINE&Craft Beer Bistro ミヤマス
こんにちはkです
先日、新橋にあるおしゃれなお店
「WINE&Craft Beer Bistro ミヤマス」さんに行ってきました
夜の店内は薄暗く雰囲気のいい空間でした
ドリンクやお料理はスタッフの方が丁寧に説明してくださるので
好きなものをチョイスしやすいです
シュルキュトリーの盛り合わせから始めて5品
どれを食べても大満足でした
新橋でビストロってほぼ経験がなかったので貴重な夜になりました
-
2025.09.26
台湾手千切り餅
こんにちはkです
先日、ニュー新橋ビルB1Fにあります
『居酒屋ハッピー屋』さんに行ってきました~
写真のお料理は、台湾手千切れ餅といって
ネギ入りの薄いパンケーキのようなお料理とのこと
ビールのおつまみにピッタリ!
他のお料理もスパイスが効いているものなど、どれを
食べても美味しくて大満足でした!
ママの「みーちゃん」は、とってもチャーミングで
元気いっぱい!
話しているこちらもたくさん元気をもらえます(笑)
元気をもらいたい方は是非一度
帰るときは、きっと元気いっぱいになっていることでしょう!
-
2025.09.19
Standard land price at Shimbashi 2025_Rise and Fall
昭和40年(1965年)当時の新橋駅前SL広場 by Tokyo Album
Standard land price at Shimbashi 2025 _Rise and Fall
今月16日に国土交通省が発表した2025年の基準地価(7月1日時点)は、住宅地や商業地といった全用途平均の全国の上昇率が1.5%となっており、4年連続で上昇しました。
今回、新橋(しんばし)の基準地価の平均は、1052万5000円/m2、坪単価では平均 3479万3388円/坪です。前年からの変動率は+8.54%の上昇になっています。
これに伴い、固定資産税、都市計画税、登録免許税、不動産取得税等の税金も上昇します。
2025年 新橋基準地価ランキングは以下の通りです。
順位 住所 駅距離 ㎡単価 坪単価 前年比
1位 港区新橋1-18-16 内幸町駅より1m 1460万円/m2 4826万4462 円/坪 +2.10 %
2位 港区新橋2-19-3 新橋駅より140m 1230万円/m2 4066万1156 円/坪 +6.03 %
3位 港区新橋2-9-7 新橋駅より90m 951万円/m2 3143万8016 円/坪 +5.20 %
4位 港区新橋1-17-1 新橋駅より260m 709万円/m2 2343万8016 円/坪 +9.24 %
5位 港区新橋3-10-9 新橋駅より280m 663万円/m2 2191万7355 円/坪 +11.06 %
6位 港区新橋5-14-4 新橋駅より480m 645万円/m2 2132万2314 円/坪 +14.97 %
7位 港区新橋6-3-5 御成門駅より290m 353万円/m2 1166万9421 円/坪 +12.78 %
8位 港区新橋6-12-8 御成門駅より300m 225万円/m2 743万8016 円/坪 +13.07 %
港区新橋3-18-3 新橋駅より120m 225万円/m2 743万8016 円/坪 +13.64 %

1985年以降の基準地価 新橋平均(最高)ランキング
1位 1987年[昭和62年] 1870万円/m2 6181万8181円/坪
2位 1990年[平成2年] 1800万円/m2 5950万4132円/坪
1991年[平成3年] 1800万円/m2 5950万4132円/坪
3位 1988年[昭和63年] 1760万円/m2 5818万1818円/坪
1989年[平成元年] 1760万円/m2 5818万1818円/坪
4位 1992年[平成4年] 1570万円/m2 5190万0826円/坪
5位 2025年[令和7年] 1052万円/m2 3479万3388円/坪
1985年以降の基準地価 新橋平均(最低)ランキング
1位 2004年[平成16年] 232万円/m2 766万9421円/坪
2位 2003年[平成15年] 235万円/m2 776万8595円/坪
3位 2002年[平成14年] 240万円/m2 793万3884円/坪
4位 2005年[平成17年] 242万円/m2 799万9999円/坪
5位 2006年[平成18年] 290万円/m2 958万6776円/坪
過去40年間で、新橋平均基準地価の最高(1987年)と最低(2004年)がなんと約8.06の倍率になっています。
今年は約4.53倍です。果たして来年は?
不動産投資は心して臨みましょう…..rangert1
-
2025.09.12
ともぐい
こんにちはkです
少し前になるのですが、第170回直木賞受賞作
川﨑秋子さんの「ともぐい」を読みました
昨今、ほぼ毎日ニュースに熊の被害が取りざたされて深刻化していますが
これは、
明治の後期、北海道白糠の人里離れた山奥に住んでいる熊爪という猟師の
話しです
まだ、読んでいない人にネタバレしないように・・
北海道の山奥なので、もちろん熊も出ます
北海道なので、もちろん出るのはヒグマです
この小説のみどころは、ヒグマとの対峙する場面だと思います
北海道の山奥の情景が手に取るようにわかり、目の前で熊と戦っているの
ではと思うくらい緊迫した表現で心臓がバクバクします 笑
そして、熊の頭の良さや恐ろしさが伝わってきてもっと怖くなりました
そろそろ「読書の秋」も近づいてきました
何を読もうかと悩んでいる人!是非選択肢の一冊にどうぞ
-
2025.09.10
今日のランチ🍙
ニュー新橋ビル1F
からやま
初めて食べました
鶏唐揚げ専門店と思いきや
マグロ入荷の看板に
😋😋😋
期間限定の文字に🙌😍
頂きました。

もちろん唐揚げ🍗は美味しいに決まってる。
マグロ天は
私は大好き❤️です。
好き嫌いが分かれるかもです。
唐揚げ大好き❤なFでした。
がんばれ日本🇯🇵F










