-
2025.04.16
お散歩2🚶♀️🚶♀️🚶♀️
皆さまこんにちは〜Aです🤗
前回のお散歩の続きになります♪ たいした話ではないんですが、お付き合いください✨月島から門前仲町へテクテク歩いていると、「明治天皇聖蹟」と書かれた石碑を発見!
「なんだこれ?」と思いつつ、とりあえずパシャ📸さらに少し進むと、なんと陸の上に船を発見🛳️
柵越しに覗いていたら、中に人影が見えて…話を聞くと、東京海洋大学 越中島キャンパスの中に入って見学していいとのこと!せっかくだし…と、興味本位で中へ突入!
「すご〜い👀✨」と写真を撮りながら満喫していたのですが、
そろそろ行かなきゃ…と出口を探すも、なぜか「前を歩く家族について行けば出られるでしょ〜」と思ってしまい、勝手について行ったら…はい、迷いました😅💦
ようやく見つけた出口らしき場所は…駐輪場🚲!
「ここだ!」と思ったら、まさかのロック付き🚪どうしよう…と立ち尽くしていると、警備員さんが登場👮♂️
「すみません、出口って他にありますか?」と聞くと
「この先10分と少し歩いたら正門あるよ〜」
「えええぇぇぇぇーーー😱💦」となる私。でもその焦りが伝わったのか、
優しい警備員さんがロックを開けてくれて、さらに門仲への道まで案内してくれました🥹✨
おかげでギリギリ間に合いました!警備員さん、本当にありがとう🙏私の“なんくるないさ〜精神”が、またひとつ学びをくれた日でした🌈
「明治丸」
これは明治天皇が実際に乗船したこともある船で、重要文化財にもなってる歴史的な船なんだそう🚢 -
2025.04.11
ベトナムフェスティバル
こんにちはkです
先週末、池袋で行われていたベトナムフェスティバルに行ってきました
お客さんがほぼベトナムの若い方たちで改めてベトナムコミュニティーに
感服いたしました
一番並んでいるお店が美味しいのではないかと思い並んでゲットしたのが
こちらの豚肉のバインミーとチェです
当たりでした!笑
写真写りはいまいちなのですが、この豚肉のバインミーはめちゃくちゃ
パンもパリパリで中のソースも本当に美味しかったです
機会があればまた絶対食べたい一品になりました
-
2025.04.10
タイガー&虎の尾
新橋駅から歩いて12分行くと虎が居ます
新橋駅というか虎ノ門駅出口8番すぐのところに居ます・笑虎ノ門という名前の由来は色々ありますが
虎ノ門内のとある屋敷に「虎の尾」という桜の木があったから
という説が個人的に好きです渋谷で待ち合わせるなら・・・ハチ公前かモヤイ像かな
新宿ならアルタ前(もう無いけど・・・)
新橋ならSL広場かタヌキ前
じゃあ虎ノ門は?
虎でしょ!
虎ノ門には野生の虎がたくさんいたと思っていたIGでした!
-
2025.04.09
今日のランチ
今日のランチ🍜は
すっかりお気に入りの
横濱 本丸亭
赤丸塩らーめん
塩だけでも美味しいのですが
甘辛味ダレのおかげで
ぴりっと辛味の効いたクセになる
美味しさ😋
がんばれ日本🇯🇵F
-
2025.04.08
東高知の突端 室戸岬
こんにちはsamusamuです😀
お題の通り、高知県の東の海の果て🌊
「室戸岬」に行ってきたー😅
綿密な行動の計画を立てて、自家用車やタクシー🚕は使わずに公共交通機関のみでの行程😅
遅延や事故にあえば東京に日曜日まで戻れない可能性を含みながらいざ出発👍🏻
ここで活動するのが、金曜日からの夜行😆
サンライズ号🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃
東京駅21:50発 岡山駅には翌日6:27着
特急 南風1号に乗り換え、高知駅を目指す🚉
9:39高知駅に到着
お得な切符🎫「ひがしこうち1日フリーきっぷ」を購入
しんたろう2号というオープンデッキのある気動車に乗り、東へ向かう🚃
途中より土佐くろしお鉄道「ごめんなはり線」へ
後免駅から奈半利駅を各駅停車で太平洋の海岸線を進む🚃
奈半利駅12:02
ここからは鉄道が無い😔
高知東部交通のバス🚌12:21発
快速急行バスのようだ👍🏻
いよいよ室戸岬に到着
とんがった岬なので、朝日🌅と夕日🌅が同じ場所から見ることが出来るとの事😆
気象条件によって蜃気楼がかかったりするとダルマ型の朝日や夕日が見えることも😁
約1時間の滞在で帰りの行程へ
同じ道をバス、くろしお鉄道と乗り継ぎ、高知駅へ
南風26号18:38高知駅発 21:12岡山駅到着
ここでまたサンライズ号のお世話になります。
翌日7:08無事東京駅に到着。
弾丸ツアーの行程でした。😅
ではまた samusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.04.02
山の上の温泉♨
こんにちはkです
先日、長野県の山の上にある温泉に行ってきました。
標高2,000mにある野天温泉は写真撮影禁止だったの
で、撮影できませんでしたが・・・
なんとも見晴らしが素晴らしかったです
標高が高いと風もそれなりに強いし、お天気も変わりや
すいので運よく入れてラッキー!でした
雪のある時も情緒があっていいですし、お迎えも楽しい
今度は花の百名山「高峰山」に登った帰りに寄りたいと
思います
-
2025.04.01
世界は誰かの仕事で出来ている
「宮崎駿デザインの日テレ大時計」を見たことが有りますか?
新橋駅から徒歩2分ぐらいのところ、汐留・日本テレビ本社ビルにその大時計は有ります・在ります
この大時計は手作業で叩き出した銅板で覆われているそうです
高さ約12m幅約18m
その大きさの銅を手で打つってすごいですね
しかも32箇所のからくりが動いて別のからくりに連動します
音を担当するプレイヤーや動きを担当するキャラがいて
みんなで1曲演奏してくれるそうです自分の動きが誰かの動きの元になる
私、いつか誰かのバイプレイヤーになりたい・・・IGでした!
-
2025.03.31
🌸さくら🌸
昨日は1日雨☔でしたが
今日(3/30)は、晴天☀️さくら日和です。
買い物ついでに上野公園へ
さすがに人が多くて
自転車では中にはいれず
遠くからの見物
まんぞく満足😊
がんばれ日本🇯🇵F
-
2025.03.27
仙台牛タン弾丸旅
こんにちはsamusamuです😀
東北新幹線E5系はやぶさ号🚄10号車グランクラスに乗って仙台へ向けて出発
320km/h区間でアテンダントさんが運んできてくれた宮城の銘酒「勝山献」🍶をちびりと。
お昼前、仙台に到着
仙台駅中の飲食店はどの店も昼時で満杯満席
お目当ての「喜助」さんへGO
まずはビール🍺and牛タン豆腐
お次はお店オリジナルのお酒🍶と牛タンスモーク
いや〜美味かった😋
ごちそうさまです🙏
かなり贅沢な牛タン弾丸旅でしたね😁
ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.03.26
お散歩🚶
皆様、こんにちは~
先週末、海岸沿いをお散歩いたしました🌇
ちょうど夕暮れ時で、空と海がオレンジ色に染まってとてもキレイでした✨
風も気持ちよくて、のんびり歩くだけでリフレッシュできました!📸
釣りしていた人が居たけど、何が釣れるのかな?😲