-
2023.04.10
- カテゴリ:
- | タグ:
ニュー新橋ビル「いくと」
こんにちは🌸Mです。
ニュー新橋ビル地下フロア、まだ行ったことのない
お店が何件かあります
今回はランチ時は洋食屋さんで、夜はスナック🍺
の「いくと」さんへ
からあげ定食、チキンドリア、ビーフカレー、煮込みハンバーグ、
名物の大人のお子様ランチ
かなり本格的です
全てにサラダ、スープも付いて¥1,000未満でいただけます
ハンバーグはフワフワで美味しかったです
-
2023.04.04
マイブーム、担々麵🍜
こんにちは🌸Mです。
美味しい担々麵🍜、探しています
お店によって、全然味が違いますよね
新橋で何件か食べましたが、現在の1位は串まるさんの
担々麵🍜
麺の上にのっている鶏ひき肉のそぼろが甘辛くて、
ホントに美味しい
お客さんでご飯を頼んで、最後はおじやにして
食べている人を見かけます
お腹に余裕がある時に挑戦してみたいと思います(笑)
-
2023.03.30
最近の自販機🍹
こんにちは🌸Mです。
地元でも最近はクオリティの高い自販機が
増えています
店舗までわざわざ行かなくても手軽に買える
焼きたて食パン🍞の自販機。
今回紹介するのは、搾りたてのオレンジが出てくる
100%ジュース
出来る工程も見れるのでかなり面白かったです
🍊
-
2023.03.24
歌行燈のうどん🎵
こんにちは🌸Mです。
お天気だと、日中は汗ばむ陽気になってきましたね
今日はだいぶ歩いて暑かったので、冷たいうどんを
いただきました
三重県桑名市に本店がある「歌行燈」へ
お昼時はいつも混んでいるので、時間をずらして
行きました。
うどんも普通と細麺と選べて、そばにも変更可能
舞茸の天ぷらがのった細うどんにしました
つるっと食べれて美味しかったです
-
2023.02.28
讃岐うどん いわい
こんにちはkです
「飛鳥山公園」の帰りに行こうと楽しみにしていた
十条にある「讃岐うどん いわい」
本日は、あつあつの『どっさりわかめうどん』と『温泉卵』にしました。
わかめでうどんが見えませ~んっていうくらいたっぷりのわかめ
わかめもうどんもお出汁もすべて美味しい!
ここに来たら必ずお出汁まで完食してしまいます。笑
-
2023.02.27
飛鳥山公園
こんにちはkです
日曜日、寒さと戦いながら「飛鳥山公園」までランニングしてきました。
周辺にはランナーさんが結構いて、みなさん気持ちよさそうに走っていました。
子供たちは寒さなど気にせず元気いっぱいで遊んでいました。
久々の「飛鳥山公園」でしたが、あと一か月足らずで桜の時期ですね。
その頃にまた来ようと思います。
-
2023.02.24
- カテゴリ:
- | タグ:
かのや 新橋駅構内店
おばちゃまです
さっと食べたい時のランチにはお蕎麦は
いいですよね
生そば・讃岐うどんの「かのや」さんに
行って来ました
シンプルに温かいたぬきそばを注文
そばもうどんも自家製麺で旨味満載の特性
つゆとのこと・・・
お好みによって少し薄味かなと感じるかも
知れませんが旨味があり大変美味しく頂き
ました
立ち食いではなく丸椅子があるのも良かった
です
そばとうどんの出汁はちゃんとわけている
そうなので次回は讃岐うどんを食べて見たい
と思ってます
新橋のおばちゃまI
-
2023.02.17
だし茶漬け えん
おばちゃまです
ウィング新橋B1Fの「だし茶漬け えん」さんにて
ランチ
始めに食券を販売機で購入するので海鮮茶漬けを
チョイスしました
DSC_0269_TEMP
専門店ですので自宅で作るお茶漬けとはまったく違う
美味しい出汁のお茶漬けでした
偶にはランチにお茶漬けもいいですね
ご飯の量も自分で小盛・普通盛・大盛と選べるので
食べ過ぎることもなく胃にも優しくほっこりとした
気分にさせて頂きました
因みにおにぎりや牛肉コロッケ・メンチカツも美味し
そうでした
次回、食べてみたいです
新橋のおばちゃまI
-
2023.02.17
念願の周郷へ👍
こんにちは🌼Mです。
お昼休みに行くと、いつも並んでいたので
仕事終わりに行って来ました
カウンター5席の小さな店舗なので、30分弱待ちましたが
いざ入店です
和食屋さんのような綺麗な店内
特製つけ麵を注文
今までに食べたことのない、麺とスープ
美味しすぎてかなりの衝撃でした
最後の〆はスープの中に梅味のご飯を入れて、
頂きます
接客も素晴らしく、何から何まで大満足
でした
-
2023.02.16
イチバンのお気に入り🍜
こんにちは🌼Mです。
お店の雰囲気、味、店主の方の丁寧な接客
大好きなラーメン🍜です
焼き鳥屋さんなのに、このクオリティ
新橋串まるの「鶏レバー麺」
蓮根のシャキシャキ感もアクセントになっていて
鶏チャーシューも柔らかくて絶品です
女性のお客さんも多いので皆さん是非