- 
							2024.01.22 大阪大衆割烹へそ当社の管理ビルにもご入居頂いている「へそ」さんの 新しいお店にお邪魔致しました。  定番の居酒屋メニューから、  天ぷらや、  お寿司と、幅広いメニューをお手軽に提供頂けるお店で、 冬にも関わらずやはり外の席が盛況でした◎ 営業H 
- 
							2024.01.18 参鶏湯こんにちはkです ここのところ寒い日が続いているので体調を崩しそうで怖いですね。 こんな寒い日は、体の芯からぽかぽかするものが食べたくなります。 「参鶏湯(サムゲタン)」は、丸ごとの若鶏に高麗人参やナツメなどの 漢方を詰め込て煮込む薬膳料理です。 名前の由来は使われる食材によるもので、高麗人参の「参」と若鶏の「鶏」 スープを意味する「湯」から名付けられました。 韓国では、「伏日(ポンナル)」と呼ばれる日にサムゲタンを食べる習慣が あります。 伏日は日本でいう土用の丑の日のこと。7月~8月の暑い時期に滋養食を食べ 夏バテを防ぐ意味がこめられています。 免疫弱ってるな~って思ったときに食べると元気になった気がします。というか 必ず元気になります。笑 
- 
							2024.01.15 2時間待ちました。こんにちはkです 前回の初詣の続きなのですが 箱根と言えば、数年前に走った 「池野商店箱根駅伝大会」 その道中にあります うなぎの友栄さん 三連休というのもあって 待ち時間なんとタイトル通りの2時間でした 😆 肉厚でふわふわで口に入れたとたんホロリと 溶けてしまいます 待っただけある【美味しさ】でした。 
- 
							2024.01.11 らぁ麺善治こんにちはsamusamuです😀 昨年末に新橋2丁目にオープンしたラーメン店🍜 らぁ麺善治 横須賀が本店らしい 濃厚と淡麗 醤油と塩 トッピングも色々と なんとミニ鰻丼も  今日はがっつりと醤油の淡麗全部のせと鰻丼いただきました😊 &ご馳走様でした✨ ではまたsamusamuでしたぁ👊 
- 
							2023.12.07 FUKAHIRE fin-finこんにちはsamusamuです 新橋駅ガード下にあるお店⤵️ フカヒレのラーメンがあるとの事。 前から気にはなっていたものの、なかなか脚がむかず。。。 意を決して入店 洒落た器に入って着丼 海苔の佃煮が乗ったご飯付き お新香の胡瓜が可愛いらしい 流石にこの値段だと、かわいいサイズのフカヒレ 麺は喜多方風の縮れ太麺 とろみが付いていればよかったのにね 美味しくいただきました ではまたsamusamuでしたぁ ちなみにお値段は1210円で、ちょっと高めかな。 
- 
							2023.11.30 地下鉄乗換の旅こんにちはsamusamuです😀 以前、とあるYoutuberが投稿していた動画を見て、運動不足の体を動かすために実行してみました。🎶🎶🎶 題して 「東京メトロ改札外乗換14回+改札内乗換4回一筆書き」 🚃ルール🚃 。改札外乗換時間は60分以内 。一度通ったところはNG(もし通ってしまうと料金はそこで打ち切り) 。乗換の無い駅で改札出てしまったらればそこで終了 スタートは桜田門駅 9:48 日曜日なので駅の外は皇居ランナー 駅の中、ホームは人が1、2人と淋しい。   有楽町線に乗り、有楽町駅へ🚃   改札外乗換1回目👮 日比谷線日比谷駅へ300m程移動し乗車 (ICカード178円引かれる)  虎ノ門ヒルズ駅で改札外乗換2回目👮  長い通路400m移動して銀座線虎ノ門駅へ  一つ隣の溜池山王駅では改札内の乗換     千代田線国会議事堂前駅より乗車 表参道駅で改札内乗換で渋谷駅へ  渋谷駅で3回目の改札外乗換👮 地下の副都心線渋谷駅から乗車    新宿三丁目駅で4回目の改札外乗換👮  丸ノ内線に乗車し、赤坂見附駅で改札内乗換し、半蔵門線永田町駅から乗車    2つ隣りの九段下駅で改札内乗換し、東西線乗車  隣の飯田橋駅で改札外乗換5回目👮 有楽町線へ乗車  池袋駅で改札外乗換6回目👮 (ここでICカード距離不足分31円引かれる) 丸ノ内線に乗車 この旅の最長の乗車時間、車内に無料のコンセントがあったので、スマホのチャージ(5%分GET)    御茶ノ水の橋の上を通って 淡路町駅て7回目の改札外乗換👮 結構長い距離を歩き、千代田線新御茶ノ水駅から大手町駅へ 8回目の改札外乗換👮して またまた、丸ノ内線へ 1時間に2本しか無い方南町行き 12:41乗車    銀座駅で9回目の改札外乗換(地上)👮 400m程徒歩で 有楽町線銀座一丁目駅へ        一駅隣の新富町駅へ 10回目の改札外地上乗換👮 日比谷駅築地駅へ    3駅乗車して人形町駅で11回目の改札外地上乗換👮 半蔵門線水天宮前駅から乗車    三越前駅で12回目の改札外乗換👮 銀座線へ乗車 (定期券範囲内なのでちょっと心配)     ここからが一番バカバカしい訳がわからない乗換区間 上野広小路駅13回目の改札外乗換👮 (定期券ICカードセーフ) なんと、500m先の日比谷線仲御徒町駅より乗車 隣の上野駅で最後の14回目の改札外乗換👮    再び銀座線上野駅から最後の乗車 「ふぅ~っ」  そして終着の浅草駅 14:18到着  約4時間30分のメトロ旅 料金は209円の大回り旅 証拠のICカード印字です。  お疲れ様、俺😓😓😓 ではまたsamusamuでしたぁ👊 あ~脚つったぁ!😅😅😅⤵️ 
- 
							2023.11.22 読書の冬こんにちはkです 最近、一気読みしてしまった小説 「真珠とダイヤモンド」上下巻 桐野夏生 《バブル期の証券会社を舞台にした物語》 物語は1984年春 福岡の証券会社に入社した3人のお話し 感想を書くとネタバレしそうなので一言 お金の使い方が・・・スゴッ 
- 
							2023.11.21 近大マグロ >゜))))彡こんにちはkです 先日、東京駅でたまたま見つけた 「近畿大学水産研究所 はなれ」 近大といえば、マグロですよね (^^♪ 注文したのは、 
- 
							2023.11.17 大阪に行ったらこんにちはkです 先日、大阪に行ったら「阪神 日本一」で盛り上がってました。 阪神デパートもセールをしていて、食料品売り場も人・人・人 コロナも吹き飛ばすような(笑)大勢の人で賑わっていました。 町に活気があるとそこにいる人たちも活気があって、その元気を おすそ分けしてもらって元気になれました。 
- 
							2023.11.15 ゼリーの家こんにちはkです 数年前にいただいてとても美味しかった 福島の「ゼリーの家」のゼリー ず~っと食べたかったのですが、オンラインショップでも 販売が休止中。(´;ω;`)ウゥゥ 諦めていたのですが、キャンプ場から行けないこともない 距離だったので朝から直行! 数年ぶりの念願かない無事に買うことができました! 久々のゼリーは見た目も味も本当に美味しかったです。 



 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								






