-
2025.04.23
善光寺
こんにちはkです
先日、善光寺に行ってきました
善光寺は一光三尊阿弥陀如来様をお祭りしている日本仏教の原点
無宗派のお寺で、
「遠くとも一度は詣れ善光寺」と昔から語り継がれるくらい
一生に一度はお参りしたいお寺です
内部は外陣【げじん】、内陣【ないじん】、内々陣【ないないじん】に分けられており、
最奥の瑠璃壇【るりだん】には、御本尊・一光三尊阿弥陀如来をお祀りしています
そして、内々陣の奥、右側を進むとお戒壇巡り【おかいだんめぐり】の入口があります
お戒壇巡りとは、瑠璃壇床下の真っ暗な回廊を巡り、中程に懸かる「極楽の錠前」に
触れることで、錠前の真上におられる絶対秘仏の御本尊様と結縁を果たし、極楽往生の
約束をいただく道場とのことなのですが、
まず降りる階段がとても急です
そして、本当に真っ暗で、数10センチ前を歩いている人が全く見えないので壁伝えじゃ
ないと絶対歩けないです
長く感じた距離でしたが、無事「極楽の錠前」に触れることができました
どうか極楽に行けますように 笑
-
2025.04.17
倉敷美観地区
こんにちはsamusamuです😁
観光ガイドには必ず出てくる岡山県倉敷市にある
「美観地区」に行って来ました。
駅から南へ通り沿いに約500mで西側、もしくはアーケードのえびす通商店街を通って北東側より
『そこ』にたどり着けます。
いろいろなお店、お土産物店が立ち並び、国際色豊かな観光客が多く見られました。
景観はこちら
舟に乗り、景色を楽しむ方々も、見られました。
この後、JR倉敷駅の隣りにある、ローカル私鉄、水島臨海鉄道「倉敷市駅」より「三菱自工前駅」まで乗車🚃
超ド級地方ローカル線を楽しみました。👍🏻
ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.04.16
お散歩2🚶♀️🚶♀️🚶♀️
皆さまこんにちは〜Aです🤗
前回のお散歩の続きになります♪ たいした話ではないんですが、お付き合いください✨月島から門前仲町へテクテク歩いていると、「明治天皇聖蹟」と書かれた石碑を発見!
「なんだこれ?」と思いつつ、とりあえずパシャ📸さらに少し進むと、なんと陸の上に船を発見🛳️
柵越しに覗いていたら、中に人影が見えて…話を聞くと、東京海洋大学 越中島キャンパスの中に入って見学していいとのこと!せっかくだし…と、興味本位で中へ突入!
「すご〜い👀✨」と写真を撮りながら満喫していたのですが、
そろそろ行かなきゃ…と出口を探すも、なぜか「前を歩く家族について行けば出られるでしょ〜」と思ってしまい、勝手について行ったら…はい、迷いました😅💦
ようやく見つけた出口らしき場所は…駐輪場🚲!
「ここだ!」と思ったら、まさかのロック付き🚪どうしよう…と立ち尽くしていると、警備員さんが登場👮♂️
「すみません、出口って他にありますか?」と聞くと
「この先10分と少し歩いたら正門あるよ〜」
「えええぇぇぇぇーーー😱💦」となる私。でもその焦りが伝わったのか、
優しい警備員さんがロックを開けてくれて、さらに門仲への道まで案内してくれました🥹✨
おかげでギリギリ間に合いました!警備員さん、本当にありがとう🙏私の“なんくるないさ〜精神”が、またひとつ学びをくれた日でした🌈
「明治丸」
これは明治天皇が実際に乗船したこともある船で、重要文化財にもなってる歴史的な船なんだそう🚢 -
2025.04.11
ベトナムフェスティバル
こんにちはkです
先週末、池袋で行われていたベトナムフェスティバルに行ってきました
お客さんがほぼベトナムの若い方たちで改めてベトナムコミュニティーに
感服いたしました
一番並んでいるお店が美味しいのではないかと思い並んでゲットしたのが
こちらの豚肉のバインミーとチェです
当たりでした!笑
写真写りはいまいちなのですが、この豚肉のバインミーはめちゃくちゃ
パンもパリパリで中のソースも本当に美味しかったです
機会があればまた絶対食べたい一品になりました
-
2025.04.10
タイガー&虎の尾
新橋駅から歩いて12分行くと虎が居ます
新橋駅というか虎ノ門駅出口8番すぐのところに居ます・笑虎ノ門という名前の由来は色々ありますが
虎ノ門内のとある屋敷に「虎の尾」という桜の木があったから
という説が個人的に好きです渋谷で待ち合わせるなら・・・ハチ公前かモヤイ像かな
新宿ならアルタ前(もう無いけど・・・)
新橋ならSL広場かタヌキ前
じゃあ虎ノ門は?
虎でしょ!
虎ノ門には野生の虎がたくさんいたと思っていたIGでした!
-
2025.04.02
山の上の温泉♨
こんにちはkです
先日、長野県の山の上にある温泉に行ってきました。
標高2,000mにある野天温泉は写真撮影禁止だったの
で、撮影できませんでしたが・・・
なんとも見晴らしが素晴らしかったです
標高が高いと風もそれなりに強いし、お天気も変わりや
すいので運よく入れてラッキー!でした
雪のある時も情緒があっていいですし、お迎えも楽しい
今度は花の百名山「高峰山」に登った帰りに寄りたいと
思います
-
2025.04.01
世界は誰かの仕事で出来ている
「宮崎駿デザインの日テレ大時計」を見たことが有りますか?
新橋駅から徒歩2分ぐらいのところ、汐留・日本テレビ本社ビルにその大時計は有ります・在ります
この大時計は手作業で叩き出した銅板で覆われているそうです
高さ約12m幅約18m
その大きさの銅を手で打つってすごいですね
しかも32箇所のからくりが動いて別のからくりに連動します
音を担当するプレイヤーや動きを担当するキャラがいて
みんなで1曲演奏してくれるそうです自分の動きが誰かの動きの元になる
私、いつか誰かのバイプレイヤーになりたい・・・IGでした!
-
2025.03.27
仙台牛タン弾丸旅
こんにちはsamusamuです😀
東北新幹線E5系はやぶさ号🚄10号車グランクラスに乗って仙台へ向けて出発
320km/h区間でアテンダントさんが運んできてくれた宮城の銘酒「勝山献」🍶をちびりと。
お昼前、仙台に到着
仙台駅中の飲食店はどの店も昼時で満杯満席
お目当ての「喜助」さんへGO
まずはビール🍺and牛タン豆腐
お次はお店オリジナルのお酒🍶と牛タンスモーク
いや〜美味かった😋
ごちそうさまです🙏
かなり贅沢な牛タン弾丸旅でしたね😁
ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.03.21
メンチカツとカニクリームコロッケ
こんにちはkです
今日は、GINZA9にある「はれたり くもったり」さんで
メンチカツとカニクリームコロッケ&目玉焼きのセットを
注文!
しっかり肉厚でジューシーなメンチカツと
濃い目のクリームがたっぷり入ったカニクリームコロッケ
どちらも揚げたてサクサクで美味しかったです!
次は自家製カレーを食べに行こうと思います🍛
-
2025.03.10
TOKYO Night & Light
こんにちはkです
先日、新宿を歩いていたらキラキラしているものを発見!
よ~く見てみたら都庁でした 笑
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
東京都のHPによりますと
東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため
東京のランドマークの一つである
都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で
多彩なアートを表現する
『プロジェクションマッピング』だそうです。
月によって上映内容も変わるそうです。
是非一度
都庁のTOKYO Night & Lightへお越しくださいませ