-
2025.02.10
出雲大社
こんにちはsamusamuです😀
先日、出雲大社と稲佐の浜に行って来ました。
普段の行いが良いせいか、当日は素晴らしい快晴に恵まれて最高の旅になりました。
稲佐の浜で砂を持ち帰り、出雲大社本殿の裏手にある素鵞社(そがのやしろ)にその砂を納め、同量の砂を家に持ち帰り、庭の四隅に撒くと幸せが訪れるとのパワースポットになっているとの事。
稲佐の浜

天気が良く、多くの観光客が声を上げて楽しんでいました。
参拝後、名物の出雲そばを「一福」さんで美味しく頂きました。
「ご馳走様でした」
ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻
-
2024.07.02
出雲市へGO vol.2
こんにちはsamusamuです✨
前回の旅の続きです。
目が覚め、ドーミーインの朝食は

ちょっと豪華な、かにめし、島根名物赤天、焼きサバ、出雲そば、しじみ汁etc、ごちそうさまです✨
さぁ、出雲大社に向かって出発進行


川跡駅で進行方向を変え、出雲大社前駅へ

駅内はすごくレトロな造り

駅舎は近代化産業遺産、登録有形文化財
神門通りを進む

初めて訪れる出雲大社
縁結びの神が宿るそう

松林の中を進み


本殿

末社


神楽殿

小雨の中、駅に戻り待っていると
一畑電車の旧車が展示
デハニ50形が



帰りはノーマル塗装の旧東急車輌1100形で

出雲市駅に戻り昼食タイム
駅チカの一福さんで乾杯!

ポン酒にシフト

名物赤天も

〆はほろ酔い出雲そばセット

宿で一休み&サ活の後、出発
今夜はサンライズ出雲 2号車11番室
シングルツインだ



上下2段の造りで変形すると、下がテーブルとソファみたいになる

18:57出雲市発
宍道湖に沈む夕陽がきれい

さて、夕食は頼んでおいた寿司🍣のセットで乾杯🍻

部屋の中はベッドメイクするとこんな感じに

おやすみなさい
目覚めると右手に富士山🗻が(普通は東京方面に向かって左手だが)
ツーことは静岡県清水辺りか

結構、爆睡したな😅😅
熱海を過ぎると根府川辺りでは海がキレイ
「まさにサンライズ」


今日は順調に遅延なく
東京駅07:08定刻着


2号車の車番 JR西日本所有車でした。
第1週目、お疲れ様でした、俺
vol.3へ続く










