- 
							2022.07.01 ミャンマー料理こんにちはsamusamuです 
 先日、弟のお店でアルバイトしているミャンマーの娘が家庭料理として地元ではメジャーなピリ辛煮物を作ってくださいました。
 料理名は「ウェッタ トゥトゥ」
 豚肉のホルモン等と煮玉子を串に刺し、煮込んだもので、ピリ辛ソースをディップしていただきます。
 柔らかく、味もしっかりして美味でした。
 お供はビール、焼酎ソーダがベストマッチ!
 初めて味わったほっこり料理でした。
 ではまたsamusamuでしたぁ
- 
							2022.06.23 新橋 舞浜新橋の和食ランチで非常に有名な舞浜に行きました。  入店と同時にお支払を済ませ、着席後数分でさばのみそ煮が 到着です。回転を速める為に全品同一価格(ちょっと値上がり)で メニュー数も絞り、提供までのスピードが驚異的です!   大ぶりで味の染み込んださばに、お刺身5切れ、みそ汁、 しらすおろし、茶碗蒸し、漬物がついています◎ 1,100円でも大満足な内容ですね! 営業H 
- 
							2022.05.27 大人のお子様ランチこんにちはsamusamuです😀 カツ丼で有名な「かつや」が期間限定でまたまたやっちゃっいました。 大人のためのお子様ランチだって ワンプレートにオムカレー、海老フライ、タルタルチキンカツ、ウインナー、千切りキャベツとまさにパラダイス!お祭りだぁ! ワンプレートといえば◯ックリ◯ンキーと思いがちですがいやいや負けてません。 楽しくいただきました。 ごちそうさまでした。 ではまたsamusamuでしたぁ👊 
- 
							2022.05.26 小諸そば駅前の小諸そばに行き、看板をよく見ず「鳥から天丼セット」を 注文したところ、  何とも言えないセットが来ました笑 ご飯の上に鳥から天×2、そばの上に鳥から天×2。。。 ちょっとだけアレンジして、  このようにして食べたところ、見た目も一層良くなって 美味しかったです☆  あ、下の方に書いてありました笑 営業H 
- 
							2022.05.23 和食🍃こんにちは🌼Mです。 先日、3年ぶりに友人に会えました  いつも予定を決めるとコロナ感染者が増え、 延期、延期、延期でやっとです  😊 😊いつもはパスタや🍕のお店に行ってましたが、 今回は和食な気分だったので、「築地植むら」さんへ  見た目も楽しめて、ゆっくり出来ました   
- 
							2022.05.19 らぁめん ほりうちラーメン連投失礼します笑 こちら、元々は新宿の「満来」というお店から派生した お店で、既に新橋ではベテランの域に達しております。 北斗を左手に見ながら、1分ほど南下した右手にあります。  らぁめん740円と、昨今1,000円が当たり前になってしまった ラーメン業界にして、非常に良心的な価格です。(大盛無料!)  納豆ラーメン(790円) 玉子と一緒に混ぜた納豆が乗っている人気メニューです◎ ごちそうさまでした☆ 営業H 
- 
							2022.04.22 これは凄い…第二弾こんにちはsamusamuです 
 前回、海苔弁まるごとおにぎりをご紹介しましたが、またまた見つけちゃいました
 信越本線横川駅で有名な峠の釜めし丸ごとおにぎりです
 丸い炊き込みおにぎりに椎茸、鶏肉、栗、牛蒡等釜飯そのものです
 ワンハンドで気軽に食べられる駅弁この間、TV番組で紹介されてましたけど、この類のおにぎりを開発しているのは若い女性の方なんだって 
 やるね、NEW DAYS & JR東日本
 ではまた、samusamuでしたぁ
- 
							2022.03.31 変貌する新橋駅こんにちはsamusamuです 
 長い間、改良工事をしているJR新橋駅。
 3月25日駅北側の一部がHORAANA TABLEとなり、オープン致しました
 コーヒー屋さん、ビールショップ、お寿司屋さんが入りました。もう1軒はcoming soon
 駅ナカにはガチャガチャが、出来たり細かい変化を繰り返し、進化しております。
 未来が楽しみな新橋駅になって欲しいものです。
 ではまた、samusamuでしたぁ
- 
							2022.03.18 あら、これは凄いこんにちはsamusamuです 
 先日、駅のNEW DAYSでこんなの売ってました
 なんと、のり弁まるごとがおむすびに変身
 しっかりと中身も
 ご飯、のり、おかか、玉子焼、鶏唐揚げ、ちくわ磯辺揚げ、白身魚のフライ、きんぴらごぼう、タルタルソース、黄色いたくあん、博多明太子がこれ一つに入っているんですよ
 おむすび一つで幸せな気分になりましたぁ
 ではまたsamusamuでした
- 
							2022.03.15 意外と知られていない⁉こんにちは🌸Mです。 暖かいを通り越して、今日は暑いです  日傘をさしている人もいますね   自宅近くのお世話になっている洋食屋さんに 先日行ったのですが  シェフの話しだと牡蠣の本当の旬は春だそうで・・・  3月~4月の方が風味が良くて美味しいと言ってました  ならば牡蠣フライを  と注文したら、もの凄いサイズの と注文したら、もの凄いサイズの牡蠣がきましたぁ  ここのタルタルソースがまた絶品で、おかわりをして おかずとして食べるお客さんもいるそうです(笑) 



 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								






