-
2023.05.19
山田製麺所
こんにちはsamusamuです。
BSテレビの塚ちゃんの立ち食いソバ屋で紹介されたお店に行ってきました。
自家製麺で麺の種類が4つもあるのですが、ここは王道のそば、大盛りで。。。⤴️⤴️
トッピングは春菊天と生玉子。👍
江戸っ子好みの濃い目のつゆかがたまりませんねぇ~。😀
食べ進むうちにカリカリからしっとり感の天ぷら、好みです。👍👍
挨拶がわりに完食完飲しました。
ご馳走様でした。
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2023.04.25
ニューニコニコ
ニュー新橋ビル地下街でも老舗の「ニューニコニコ」に
行きました。店名のネーミング・メニュー表など、渋い
ですね~。新橋の先輩方がお昼から美味しそうにお酒を
飲んでいらっしゃいました笑
魚も美味しそうだったのですが、
肉豆腐定食(+生卵)にしました。
お盆に乗っている値札プレートや、当たり前のように
置いてある灰皿など、雰囲気はバッチリでしたが、定食は
自分にとってはもう少しボリュームが欲しかったです。
ごちそうさまでした!
営業H
-
2023.04.19
豚大学
ニュー新橋ビル屈指の人気どんぶり店「豚大学」に行きました◎
最近の値上がりラッシュで少し感覚がおかしくなっているの
かもしれませんが、お味噌汁と半熟卵がついて、中サイズで
1,000円でお釣りが来るのは、ありがたいですね!(900円)
テイクアウトの電話も鳴りやまず、相変わらず絶好調でした。
お店の通路挟んで反対側は「いっぺこっぺ」ということも
あり、お昼時は人口密度が高くなっております笑
営業H
-
2023.04.11
吉野家新橋烏森口店
こんにちはsamusamuです。
2月に突然改装工事に入ってからはや2か月。
3大牛丼チェーンの一つ。
ファンも多い。
松屋、すき家が近所で営業続けるなか、いよいよ、4月19日にオープンとの貼り紙が。
サラリーマンの味方、庶民的なメニューで。
店舗の中はどの様に変わったのか😄😄😄
メニュー構成は?!
などなど期待してしまう。
開店したら早速行ってみよう⤴️
ではまたsamusamuでしたぁ👊 -
2023.03.30
そば田
こんにちはsamusamuです。
前から気になっていた店。
肉蕎麦が売りの店。
行ってきました。
蕎麦と肉の量が選べる、オリジナルの麺が作れる。
かけとつけ麺からまずチョイス。
初めてなのでかけ並みで。🍜
肉並みでこの量😅 結構苦戦⤵️
麺が思った程太くなかったので食べやすい。👍
途中、七味と昆布酢で味変⤴️
抜群に美味くなる。
「ご馳走様でした。」と完食。
ではまたsamusamuでしたぁ👊 -
2023.03.10
METZ 麻辣湯
4回目くらいの訪問ですが、行く度にメニュー構成が
変わっています笑
今回の変更は、麻辣湯の種類が増え、麺が4種類(くずきり、春雨、
フォー、中華麺)になり、ランチセットができていました。
麻辣湯+ミニバクテー丼
色々試行錯誤中と思われますが、毎回美味しく頂いています☆
営業H
-
2023.02.13
寿毛平
新橋駅近のデカ盛り蕎麦屋さんに行ってきました◎
特にデカ盛りで売り出しているわけではないのですが、
気にせず大盛を頼んで撃沈している方を何人も見て
います笑
親子丼セット
かつ丼セット
舟盛りであることが全く気にならないほどのボリュームですが、
お蕎麦は茹で立て、丼は出汁が効いていてとても美味しかった
です☆
午後は体が重かったです笑
営業H
-
2023.02.01
家庭料理やなぎ
ニュー新橋ビルの地下には数えきれないほど
行ってますが、まだまだ訪問したことがない店が
たくさんあります。
この魅力的なメニューボードを見て、お邪魔
してみました!
全て焼き立て揚げ立てで、手の込んだ美味しい
ランチでした◎
営業H
-
2023.01.17
つじ田
こんにちはkです
池袋でお腹すいたなぁ~と歩いていたところにラーメン屋さん発見!
濃厚豚骨魚介つけ麺 『つじ田』 の濃厚味玉つけ麺
カウンターに食べ方が書いてあり
1/3はそのまま食べて
次の1/3は麺にかぼすを絞って食べて
最後の1/3は麺に黒七味をかけて食べるとのこと
それぞれ、最後まで色んな味が楽しめ飽きることなく
美味しく完食できました !(^^)!
-
2023.01.13
かつや:白カツ丼
本日新発売の、白カツ丼にチャレンジしました。
カツを卵でとじるのではなく、カツの上に白だし風味の
ふわふわ卵が乗っているという代物でした!
カツ丼=甘い、という概念を打ち破るメニューで、
初日とあって沢山の方が注文されていました。
不思議な味で、カツとの相性としては判断に困りますが、
美味しく頂きました◎
営業H