-
2025.08.28
DMV
こんにちはsamusamuです😀
先日、お出かけした時の事。
皆さん、DMVって知ってますか❓
Dual Mode Vehicle デュアル モード ビークルの略
東京駅発21:50発と言えばサンライズ瀬戸号
🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃
高松駅、徳島駅と乗り継ぎ、各停しか走らなくなってしまった牟岐線へ
(今年3月15日のダイヤ改正以前は特急むろとが
一日一往復ありましたが改正後は特急なしの路線に・・・😥)
終点の阿波海南駅で線路は途切れる。
と思いきや、15m先に線路があるじゃないですか‼️
しかもアスファルト道路と鉄路が同じレベルに・・・
そして道路を走ってきたのがこれ

現在、乗物の下から鉄輪が出てくるではないですか‼️
車内では阿波踊りの小太鼓の音色がモードチェンジ中を表している
終わると「フィニッシュ❗️」のアナウンス(笑)
ゆっくりと加速し始めて、約60km/h位のスピードは出ているようだ。
甲浦駅までは鉄道、そこからはまたバスモードで白浜に停車し、終点「道の駅宍喰温泉」までの道のり
貴重な体験でした。
室戸岬まであと50km、高知県の最東の海岸線を満喫しました😀
ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.08.27
ポークステーキ🐷
皆様、こんにちは~Aです🤗
先日、先輩にマロリーポークステーキへ連れて行って頂きました✨
こちら、駅前ビルにございます「豚屋鳥山」さんの関連店ということで、肉好きの期待度も高め!
想像以上に柔らかく、油っぽくもなく
しっかりと「豚の旨み」を感じられるステーキでした🥩✨
分厚いのにナイフがすっと入る柔らかさで、口の中でじゅわっと広がるジューシーさ🥹付け合わせやソースも工夫されていて、最後まで飽きずに楽しめます☺️
ボリューム満点なのに重すぎないのも嬉しい🫶豚屋鳥山さんとはまた違う方向性で、これはリピートしたくなる美味しさでした🐷
-
2025.08.26
新橋ラーメン探訪🍜
こんにちはJUです。
今回は新橋のラーメン店『纏』様へ行ってまいりました。
なんでも歌手の玉屋2060%さんがお忍びで来られるとの事で、ミーハーなわたくしも突撃でございます。
ビルの脇から奥へ侵入する正面はこんな感じでわかりずらいです。

正直、そんなにラーメン通でもないのでメニューが4分別位あって何を注文しようか迷います。
フラッグシップっぽい煮干しベース汁の上位メニュー「特製平子煮干そば(鶏チャーシュー4枚、味玉、海苔2枚を追加)大盛」を注文しました。
う~む🥴あっさりしたスープされどコクがありとっても旨い!!チャーシューも臭みがなくてめちゃくちゃうまい!
個人的には特製にして大正解!纏さんのチャーシューが大好きです!
はじめてくるのに大盛にしちゃったんですが、麺の量が結構多かったです。
丁寧につくられたラーメンだなと直感的に感じました!
時間によっては行列になっているらしいのでお時間に注意しながら皆様もぜひ、一度訪れてみてください。
-
2025.08.22
お昼すき焼き~
こんにちはkです
今日は、お昼にすき焼きを食べに
「すきはな 新橋銀座口」さんに行ってきました
ランチのすき焼きは「煮る」パターンなのですが
ランチではない「焼く」パターンがあったのでそちらの
和牛すき焼きセットを注文
目の前でお店の人がザラメをひいてお肉を焼いてくれます
お皿のお肉を食べたら次のお肉を焼いてくれます
お米と卵にもこだわりがあり、お肉を食べ終わった卵で
卵かけごはんが楽しめます。
この卵、本当に濃厚で美味しかったです
興味のある方は是非いらしてくださ~い

-
2025.08.21
サラリーマンのオアシス1/2
新橋駅前ビル
新橋駅から体感で徒歩3分ぐらいですかね
地上から行くと信号待ちでそのぐらい掛かります1966年に竣工
プロフィリットガラスが他のビルとは際立つ特徴ですね
縦に溝が入って、ガラスの格子状にしています
下から見上げる感じで撮影調べてみるとニュー新橋ビルとともにサラリーマンのオアシスとのこと
このキャッチコピー自体にも昭和感がある響き!
ノスタルジーでリラックスでプロフィリットでキャッチー
オアシスビルコピーニューサラリーマンニューブリッジ・ニューサラリーマン・IGでした!
-
2025.08.19
四国南西の果ての旅
こんにちはsamusamuです😀
高知県土佐清水市の先、宿毛市に土佐くろしお鉄道の宿毛駅という終着駅があるのですが、今回そこに行ってきました。
前日に東京駅を21:50発と言えば
サンライズ瀬戸号🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃
翌朝、高松駅で乗り換え北東の端から南西の端へ約300kmの旅
予讃線、土讃線の特急しまんと号で一路高知へ
高知駅で乗り継ぎ、特急あしずり号で土佐くろしお鉄道の中村駅へ。
途中にループトンネルがあるらしいが景色が変わらないので⁉️
中村からは超ド級のローカル線各駅停車で宿毛駅
ここも頭端式ホームで全ての列車が折り返し運転
街なみは静かな港町か
でも、ヤマダ電機とかある
地元スーパーのフジ&DAISO
松山と高知を結ぶ国道56号とか
そんなゆったりとした旅の帰り道には・・・
土讃線がほんの少しだけ愛媛県をかすめたときの
この一瞬だけの風景がこれ

綺麗なサンセット🌆
これはご褒美だ😇
心が清々しくなった瞬間でした😀😀
ではまた samusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.08.18
夏季休暇🌻
皆様、こんにちわ~Aです🤗
夏季休暇いかがお過ごしでしたでしょうか??
池野商店は、本日18日(月)より通常通り営業を再開しております✨
宜しくお願い致します🚂🫶
因みに私は、特に遠出もせず、いつもの休日同様近辺でまったりしておりました😋
先日、甥っ子の為にせっせと買い出しをしていると、ポインコ兄弟を発見😲
私、着ぐるみ大好きなのです💛💛
1人なので、さすがに写真をお願いできず。。。🥲
出会えただけでハッピーなのでした🥰🫶
-
2025.08.08
新橋カフェ探訪
こんにちはJUです。
今回は店に入ったわけではないのですが、パトロール中に気が付いた新規オープンのカフェのおはなしです。
なんと新橋駅でてすぐのところ。
その名も『Book Cafe in ACCEA CAFE』
8月1日オープンとありましたが情報が色々渋滞しております。
というかこんな駅前近くにアクセアあったんだ!!
これが路面と空中階の威力の差か!!知らなかったヨー(´;ω;`)
時間なく立ち寄れずかつなぜか入りずらかったのでスルーしましたが、よくよく考えてみると調査しておかねばならぬ気がしてなりません。
困ったときアクセアは非常に便利と聞きますので、近々調査に突入したいと思います。

250808143533826
-
2025.08.05
ユッケビビンバ
こんにちはkです
先日、韓国に行ってきました~
お昼間はお天気が良過ぎて、気温がぐんぐん上がってましたが
夕方は風が吹いて、とても涼しくて過ごしやすかったです。
今回の目的のひとつでもあった 笑
ユッケビビンバを食べに清潭洞(チョンダム)にある
韓国牛肉専門店の「ヨンチョンヨンファ」さんに行ってきました
ご飯とビビンバが別々に出てくるので、それを混ぜて食べるのですが
新鮮なお肉と野菜のシャキシャキ感とたれがご飯に絡まって、とても
美味しかったです。味噌チゲもキムチもいいお味でした~
-
2025.08.04
あつもり新橋
9つの駅に行き来できる駅、新橋駅
の駅名標が一覧できる幕が先日のこいち祭りにて展示されていました
自分が使っている路線の駅名標を探さずにはいられない笑ゆりかめもの駅名標は個人的にあまり見る機会が無いので
他より目を引きます諸説ありそうですが
駅ができる前の新橋はタヌキがいたそうですよ
駅の開発によりタヌキの住処が無くなったんですかね
今は見かけないです
タヌキはかなり臆病なので人にはなつかないらしいです新橋にはカラスも多いです
カラスとタヌキはカブトムシが好物らしいです
新橋にもカブトムシがいたのかなあ何の話をしているか分からなくなってきた
話の駅名標が欲しいIGでございました!
兜の緒を締め直します










