-
2025.10.22
新橋公園探訪🏞
🏞こんにちは、JUです。
今回は新橋の憩いスポット、桜田公園をフューチャーします。
写真の通り、オフィスビルに囲まれた歓楽街新橋の中心地に結構広めの公園がありまして、ここは皆様のくつろぎスポットになっております。
この界隈は賃貸物件の動向も激しく、物件が枯渇していることも相乗効果で人気急騰エリアでもあります。
熱いエリアの中のオアシス( ^ω^)・・・
考えてみると、とっても贅沢な公園です。
有効活用しないと損ですね!
皆様も是非!
-
2025.10.09
お酒探訪
こんにちは、JUです。
わたくしウイスキーが好きなんですが、ニュー新橋ビル1階にお酒買取店の『キャビンリカー』様がオープンいたしました。
皆様もご利用されてみてはいかがでしょうか。
それではまた。
-
2025.09.30
蒸留所探訪
こんにちは、気候はすっかり秋の様相ですね。
みなさんお元気ですか、JUです。
さて今回は私がお盆で訪れた大分県の久住蒸留所です。
大分県で唯一のウイスキー蒸留所だと思うんですが、一般的に蒸留所開業するにはかなりお金がかかるらしいですね。
で、今回の久住蒸留所なんですが久住という地域は高原地帯があるくらい自然が豊かな場所です。
ウイスキーづくりにおいては自然が重要な要素なので当たり前ですが。
そんな中でも今回の久住蒸留所は民家が立ち並ぶ中に紛れ込んでいるんですね。
イチローズモルトの秩父蒸留所にも行ったことがあるんですが(外観のみ観察)ある程度広大な敷地にデデンと登場するイメージでしたので意外でした。
ここも秩父蒸留所も現地を訪れたからといって特段、売店があったりとか飛び込みで見学ができたりとかはありません。(秩父は招待制見学会だったとおもいます。)
ただガラス越しにポットスチルを見て帰ります。
ウイスキー好きとしては蒸留所の地域制をバックにしたストーリーがたまらないんですよね。
今回は身近な場所でしたが、いつか訪れることができたらいいなと夢見る蒸留所もたくさんあり、そういうバックボーンをかみしめながらお酒を飲む。
ロマンがあるとおもいませんか?
皆様も酒蔵や蒸留所など訪れてみてはいかがでしょうか。

-
2025.09.17
大分旅情👜
今回はネタが苦しいので私がお盆の時に行った旅先の写真です。
旅先で色々とドライブに行ってきました。
今回は湯布院で金鱗湖という湖がありまして、そのあたりの写真を撮ってきました。
特に何の変哲もないのどかな風景ですが、なごんで頂ければ幸いです。
ウイスキーの蒸留場の写真も撮ってきたので、また今度、掲載したいと思います。

-
2025.08.27
ポークステーキ🐷
皆様、こんにちは~Aです🤗
先日、先輩にマロリーポークステーキへ連れて行って頂きました✨
こちら、駅前ビルにございます「豚屋鳥山」さんの関連店ということで、肉好きの期待度も高め!
想像以上に柔らかく、油っぽくもなく
しっかりと「豚の旨み」を感じられるステーキでした🥩✨
分厚いのにナイフがすっと入る柔らかさで、口の中でじゅわっと広がるジューシーさ🥹付け合わせやソースも工夫されていて、最後まで飽きずに楽しめます☺️
ボリューム満点なのに重すぎないのも嬉しい🫶豚屋鳥山さんとはまた違う方向性で、これはリピートしたくなる美味しさでした🐷
-
2025.08.26
新橋ラーメン探訪🍜
こんにちはJUです。
今回は新橋のラーメン店『纏』様へ行ってまいりました。
なんでも歌手の玉屋2060%さんがお忍びで来られるとの事で、ミーハーなわたくしも突撃でございます。
ビルの脇から奥へ侵入する正面はこんな感じでわかりずらいです。

正直、そんなにラーメン通でもないのでメニューが4分別位あって何を注文しようか迷います。
フラッグシップっぽい煮干しベース汁の上位メニュー「特製平子煮干そば(鶏チャーシュー4枚、味玉、海苔2枚を追加)大盛」を注文しました。
う~む🥴あっさりしたスープされどコクがありとっても旨い!!チャーシューも臭みがなくてめちゃくちゃうまい!
個人的には特製にして大正解!纏さんのチャーシューが大好きです!
はじめてくるのに大盛にしちゃったんですが、麺の量が結構多かったです。
丁寧につくられたラーメンだなと直感的に感じました!
時間によっては行列になっているらしいのでお時間に注意しながら皆様もぜひ、一度訪れてみてください。
-
2025.08.08
新橋カフェ探訪
こんにちはJUです。
今回は店に入ったわけではないのですが、パトロール中に気が付いた新規オープンのカフェのおはなしです。
なんと新橋駅でてすぐのところ。
その名も『Book Cafe in ACCEA CAFE』
8月1日オープンとありましたが情報が色々渋滞しております。
というかこんな駅前近くにアクセアあったんだ!!
これが路面と空中階の威力の差か!!知らなかったヨー(´;ω;`)
時間なく立ち寄れずかつなぜか入りずらかったのでスルーしましたが、よくよく考えてみると調査しておかねばならぬ気がしてなりません。
困ったときアクセアは非常に便利と聞きますので、近々調査に突入したいと思います。

250808143533826
-
2025.08.04
あつもり新橋
9つの駅に行き来できる駅、新橋駅
の駅名標が一覧できる幕が先日のこいち祭りにて展示されていました
自分が使っている路線の駅名標を探さずにはいられない笑ゆりかめもの駅名標は個人的にあまり見る機会が無いので
他より目を引きます諸説ありそうですが
駅ができる前の新橋はタヌキがいたそうですよ
駅の開発によりタヌキの住処が無くなったんですかね
今は見かけないです
タヌキはかなり臆病なので人にはなつかないらしいです新橋にはカラスも多いです
カラスとタヌキはカブトムシが好物らしいです
新橋にもカブトムシがいたのかなあ何の話をしているか分からなくなってきた
話の駅名標が欲しいIGでございました!
兜の緒を締め直します -
2025.07.30
隅田川花火🎆
皆様、こんにちわ~Aです🤗
隅田川の花火、行ってきました〜🎆
…といっても、友達のおうちでゆったり観賞🎐
人混み回避で快適モード☺️ポケモンの演目があったんですが
友達が「モンスターボール!!」って連呼しててめっちゃ笑った😂やっぱり夏は花火だね〜🍉
-
2025.07.29
有楽町史跡探訪🖼
こんにちは、JUです。
今回は有楽町の史跡です。
東京は隠れた史跡だらけで、えっ!!こんなところに昔、こんなものがあったんだ!っと驚く事が多いのです。
そして有楽町駅前には…なんと!南町奉行所があったんですね~!
で、っといえば『大岡越前』ですよね。
若い人には伝わるか伝わらないか。。。
へ~こんなところにねぇ~っと石碑が建っているだけで感慨深く。。。🥴

ちなみにこの石碑…よく見るとスイッチ式のノブがあったり、なんか開くっぽい、箱っぽい。
消火弁でもでてくるんでしょうか。それともどこでもドアか…
一度あけてみたいもんですね。🦷










