-
2025.10.17
煩悩を解く門、修理中
増上寺 三解脱門(三門)
新橋駅から徒歩21分
大門駅から歩いた方が速いですね。令和7年(2025年)1月~ 令和14年(2032年)6月(予定)まで
保存修理工事中とのことで、今は門の絵が描かれています。かなり大きい絵、でした。モナリザの何倍だろうか…
新橋駅から行く場合は赤レンガ通りを歩いていくと楽しいです。
切腹最中、ミニ四駆、静かなオフィスビルが立ち並ぶ中に急にガソリンスタンドが現れたり
キョロキョロせずにはいられない・・・
IGでした!
-
2025.10.16
今日のランチ
今日のランチは
とんかつ末吉新橋店
ご夫婦で営んでいる
昔懐かしい感じのお店

山形平田牧場の三元豚を
使い衣はサクサク
中身はジューシーでとても
美味しくいただきました。
冬場のカキフライが有名な様なので
次回は🦪フライで😉☺️
がんばれ日本🇯🇵F
-
2025.10.15
ご褒美ランチ
こんにちはsamusamuです😀
このお品書き、JREポイントのランクが2回連続でプレミアム会員だとプレゼントされるんです。
JR系のクレメントホテルのエドモンドにある平川さんに予約してカミさんと行って来ました。
先付から始まり、頃をみて配膳されてきます。

御椀、お造り、煮物、焼物、食事🍚、デザート🍰とフルコース
軽くアルコール🍺も入り、大満足のランチタイムになりました。
ではまた samusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.10.14
🍶福島の酒まつり
皆様、こんにちは~Aです🤗
先週、新橋駅前で開かれた「福島の酒まつり」をふらっと見てきました🧐
お酒は飲めないけど、会場のにぎわいにワクワク🎵
福島の酒蔵がずらっと並んで、どこも行列!
瓶のデザインも可愛くて、見ているだけで楽しかったです。こういうイベントがあると、新橋の街もいつも以上に明るく感じますね✨
-
2025.10.10
One Battle After Another_never-ending-cycle
秋も深まり、今月の27日から東京国際映画祭が開催されます。
One Battle After Another_never-ending-cycle
さて、先週から日本でも公開されたポール・トーマス・アンダーソン監督の新作映画「ワン・バトル・アフター・アナザー」がとても話題になっているので、少し書かせていただきます。
アンダーソン監督は、カンヌ・ヴェネツィア・ベルリンの三大国際映画祭で監督賞を受賞している映画界では注目の人です。
すべての作品の脚本も手掛けており、本作品は米国の1990年トマス・ピチョン著「ヴィインランド」を基に20年間に渡って構想を練り、現代劇に仕上げているとのことです。
制作費は最大で1億7,500万ドル、主演はレオナルド・ディカプリオ、他にショーン・ペン、ペニチオ・デル・トロの名優3人が出演し、奇怪なキャラクターを演じているようです。

その演出は、芸術性とエンターテイメントが両立した稀有な作品に仕上がっているとの高い評価が相次いでいます。
S.スピルバーグ、F.F.コッポラ、M.スコセッシらの名監督も、1964年公開のスタンリー・キューブリック監督作品「博士の異常な愛情」を引き合いに出すほどに絶賛しており、アンダーソン監督本人もキューブリック作品と並び評されることには畏敬の念を表明しており、触れてはいけない領域と謙虚にコメントしています。
スコセッシ氏は、「すべての登場人物たちに世界の今が宿っており現代社会を見事に反映している」と最大級の賛辞を送っています。
そこには人間の闘争本能と愚かさにより、永遠に繰り返される輪廻転生の世界が描かれているのかもしれません…..rangert1
-
2025.10.09
お酒探訪
こんにちは、JUです。
わたくしウイスキーが好きなんですが、ニュー新橋ビル1階にお酒買取店の『キャビンリカー』様がオープンいたしました。
皆様もご利用されてみてはいかがでしょうか。
それではまた。
-
2025.10.08
- カテゴリ:
- | タグ:
炭焼きレストランさわやか🍗
こんにちは🍁Mです。
先日、静岡に行く用事があったので

げんこつハンバーグで有名な「さわやか」へ

静岡駅から少し歩くと、駅ビルがありそのレストラン街
にあります

映画館も併設されていて、かなり混んでいるので

オープン前ですが予約を



さわやかと言ったら、げんこつハンバーグ

二つは多いかな
と思ったのですが、意外とペロリと頂けます

何度食べても、ジューシーでふわふわで美味しい

食べ終わった時点では、140分待ちになっていました


-
2025.10.07
WINE&Craft Beer Bistro ミヤマス
こんにちはkです
先日、新橋にあるおしゃれなお店
「WINE&Craft Beer Bistro ミヤマス」さんに行ってきました
夜の店内は薄暗く雰囲気のいい空間でした
ドリンクやお料理はスタッフの方が丁寧に説明してくださるので
好きなものをチョイスしやすいです
シュルキュトリーの盛り合わせから始めて5品
どれを食べても大満足でした
新橋でビストロってほぼ経験がなかったので貴重な夜になりました
-
2025.10.06
新着物件🌈
皆様、こんにちは~Aです🤗
今日は、当ビルの物件を皆様へご紹介です✨✨
住所:日本橋兜町8-11(2F)
茅場町駅:徒歩1分🥰
用途:店舗(重飲食OK)
面積:21.45坪元は麻雀店として長らくご入居いただいていた区画になります。
ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
内見も随時承っておりますので、ぜひご検討ください!☎:03-3592-2631
✉:otoiawase@ikenoshoten.co.jp宜しくお願い致します☺️
-
2025.10.06
入とス
ニューコンパルビル
新橋駅3番出口から徒歩5分
にあります。縦長のスリット窓がたくさんあって
一見の価値があります。
商業ビルならではのデザインです。住居でこのスリット窓を複数取り付けた場合
採光量について工夫が必要になってきます。
(住宅は採光量の定めが建築基準法にございます)非日常体験が外観から実感!
私は興奮して何枚も写真を撮りました・・・
そしてニュー新橋ビルの外観(横長のガラス面)にも似ています。デザインといいサンプリングといい洒落てるなぁ
IGでした!ちなみに
私は漢字で「入(いり)」と書くと
カタカナの「ス(す)」を書いてると
誤解されます。
どちらも似ていますね。
似ていますよね。
似ているという事にしましょう笑










