スタッフブログ 「散歩」 1ページ目

  • 2025.04.22

    夏祭り始めました

    新橋駅から歩いて2分ぐらいのところに烏森神社(からすもりじんじゃ)があります

     

    5月4日から例大祭があります
    今年は蔭祭りだそうです

     

    蔭祭り(かげまつり)とは
    表立った行列や神輿渡御などを行わないで非公開または簡素な形式で行われる祭りのことを指す、そうです

     

    4日の宵宮から始まり、6日まで
    そして各地の夏祭りのはしりとして有名です

     

    このポスターは烏森神社の近くに掲示されていたものです
    もしかしたら昨年のかも知れない・・・
    ポスターでは大神輿渡御があるようですが、下の方には無しとあります
    お祭りによっては毎年日にちは確定していることがあるのでそういった事情かも知れませんね

    もうひとつ気になるのは、湯島天神白梅太鼓さんの奉奏
    今年もあるのかわからないですが(蔭祭りなので)聴いてみたいなあと思いました

    実は元プロ和太鼓奏者IGでした
    こう書くと・・・なんかカッコ良いですね・笑

  • 2025.04.18

    nostalgia_Meguro Gonnosukezaka

    nostalgia_Meguro Gonnosukezaka

     

     

    先日、花見をしに10年ぶりに目黒川沿いの桜並木(目黒~下目黒辺り)を歩きました。

    昔は道端を陣取り宴会をしている大勢の人達で一杯になり、うまく通れないほどでしたが、何時からなのか宴会禁止の張り紙がされて、昔に比べて閑散としている印象でした。

    そして可成りの割合で多くの外国人の方とすれ違いました。

     

    目黒から下目黒方向の写真 中央は目黒新橋、奥にアルコタワーが見えます。

    先日、タワーに隣接する目黒雅叙園が今年の9月末で定期借家契約期間が満了を迎えるとのことで、再契約は未定との報道がありました。

     

     

    帰りは権之助坂を上って目黒駅に向かいました。土曜日の夜7時過ぎということで、どの店も満席で大盛況でした。

     

    昔よく通ったラーメン揚州商人、田丸、とんかつ大宝、うなぎ鉜一本店、そば天ぷら満留賀、鳥芳本店、coffee shop ITOHya、山手ビリヤード、目黒鹿鳴館、BLUES ALLEY JAPAN、MEGURO cinema等々、今も健在でした。残念だったのは、お気に入りだったego barが今はなく、時代の流れを感じました。

     

     

    週末にはMEGURO cinemaのオールナイトでよく映画を見に行きました。

    1990年BLUES ALLEY JAPANは、マイルス・デイヴィス<MILES DAVIS(tp,keyb), KENNY GARRETT(as, fl), KEI AKAGI(synth), JOE McCREARY(g),RICHARD PETERSON(el-b), RICKY WELLMAN(dr), ERIN DAVIS(perc)>がオープニングを飾りました。

    バブル経済の絶頂期で、確か5万円以上で売り出されたチケットは僅か5分で完売して、ライブを聞くことは叶いませんでした。因みにマイルスは、この翌年に心不全で死去しています。

     

    私がこの街で過ごした1980年前半から2000年にかけての様々な記憶が蘇り、想いを馳せました。

     

    バブル当時には、いま一盛り上がりに欠けていた権之助坂も新たな若いお店が立ち並び、新陳代謝を繰り返して、これからも独特の文化を発信していくことでしょう….rangert1

     

     

  • 2025.04.16

    お散歩2🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

    皆さまこんにちは〜Aです🤗

    前回のお散歩の続きになります♪ たいした話ではないんですが、お付き合いください✨

    月島から門前仲町へテクテク歩いていると、「明治天皇聖蹟」と書かれた石碑を発見!

    「なんだこれ?」と思いつつ、とりあえずパシャ📸

    さらに少し進むと、なんと陸の上に船を発見🛳️

    柵越しに覗いていたら、中に人影が見えて…話を聞くと、東京海洋大学 越中島キャンパスの中に入って見学していいとのこと!

    せっかくだし…と、興味本位で中へ突入!

    「すご〜い👀✨」と写真を撮りながら満喫していたのですが、

    そろそろ行かなきゃ…と出口を探すも、なぜか「前を歩く家族について行けば出られるでしょ〜」と思ってしまい、勝手について行ったら…

    はい、迷いました😅💦

    ようやく見つけた出口らしき場所は…駐輪場🚲!

    「ここだ!」と思ったら、まさかのロック付き🚪

    どうしよう…と立ち尽くしていると、警備員さんが登場👮‍♂️

    「すみません、出口って他にありますか?」と聞くと

    「この先10分と少し歩いたら正門あるよ〜」

    「えええぇぇぇぇーーー😱💦」となる私。

    でもその焦りが伝わったのか、

    優しい警備員さんがロックを開けてくれて、さらに門仲への道まで案内してくれました🥹✨

    おかげでギリギリ間に合いました!警備員さん、本当にありがとう🙏

    私の“なんくるないさ〜精神”が、またひとつ学びをくれた日でした🌈

     
    明治丸

    これは明治天皇が実際に乗船したこともある船で、重要文化財にもなってる歴史的な船なんだそう🚢