- 
							2025.06.02 金目鯛定食こんにちはkです 今日のランチは「魚の飯」さんの 金目鯛定食です 金目鯛が想像以上に大きくて感激! 観光でどこかの〇〇港に行くと必ず食べません? 魚の煮つけ定食 これからはどこかの港に行かなくてもここで食べられるっ(*^-^*) ちょっと薄暗いからなのか、落ち着いてお食事できます 女性のおひとり様も結構いらっしゃいましたよ~  
- 
							2025.05.30 Brian Eno_Evening StarBrian Eno_Evening Star 先日、ブライアン・イーノがマイクロソフトに宛てた公開書簡についてのの記事がありましたので、今回は彼の音楽活動を取り上げてみました。 1948年生まれで英国人の彼はウィンチェスター美術大に在学中、バンドを結成し音楽と深く関わるようになりました。 1973年、Roxy MusicのセカンドアルバムにシンセサイザーEMS VCS 3奏者、バックボーカルで参加しています。そしてVocalのブライアン・フェーリーを凌ぐ人気を博しました。  1975年にKing Crimsonのロバート・フィリップと共同制作したアルバムがEvening Starです。2曲目がアルバムタイトル曲で、ジャケットデザインの夕暮れに煌めく星の情景を彷彿させると共に、前衛的かつとても美しい曲で、当時買ったレコードは私の愛聴盤になっていました。 Enoと絡むR・フィリップのサスティーン、ディストーション、オーバードライブの効いたギターソロは圧巻です。 彼はアンビエント・ミュージック(環境音楽)を開拓し定義「興味深いのと同じくらい無視できる存在でなければならない」した第一人者として世界的に認知されており、ビッグネーム(Devo、Talking Heads、David Bowie 、Ultravox、U2、Michael Nyman他多数)のプロデューサーとしても有名です。 最初のマイクロソフトの話に戻りますが、彼はWindows95の6秒の起動音を制作しており、聞き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その時のマイクロソフトからの当初の依頼は「人を鼓舞し、世界中の人に愛され、明るく斬新で、感情を揺さぶられ、情熱をかきたてられるような曲。ただし、長さは3秒コンマ25」だったとのこと。 今年7月11日からドキュメンタリー映画Enoの日本公開が決定したようです。是非観に行きたいですね….rangert1 
- 
							2025.05.29 銀座に銭湯があります(本当)まず題名の詳細を! 金春湯 
 東京都中央区銀座8-7-5
 (新橋駅から徒歩5分ぐらい)新橋駅出口3から徒歩3分のところに写真の「銀座煉瓦街の碑」があります ※煉瓦とは「れんが」と読みます 銀座は日本に2箇所のみ建設された貴重な煉瓦街だそうです 
 (もう一つは丸の内とのこと)新橋には煉瓦を思わせる外観の建物がチラホラありますね この碑にある煉瓦は 
 銀座八丁目八番地(旧金春屋敷地内)で発掘され
 記念碑として保存される事になりました当時の煉瓦はほとんど無いようですが 
 金春の名は「金春湯」「金春通り」として今もこの地に訪れる方々を待っています名前から歴史に思いを馳せる 
 名は体を表す
 私、名前負けしてるかも・・・と思わずにはいられないIGでした!
 とりあえず筋トレしてきます
- 
							2025.05.28 今日のランチ今日のランチは うおがしや 鮨とラーメンの店 前から気になっていたお店です。 今11:00〜14:00のランチタイムは 鮨🍣2カンと追いかつおラーメンセットが 1000円でいただけます。  茶こしのかつお節を15秒クルクル かつおダシのきいた 美味しいラーメン🍜でした。 がんばれ日本🇯🇵F 
- 
							2025.05.27 下灘駅こんにちはsamusamuです😀 訪れてみたい駅🚉 夕陽がきれいに見える駅🚉 一番海に近い駅🚉 一度は降りてみたい全国の無人駅には必ず上位ランキングされる予讃線の海沿いの通称「愛ある伊予灘線」に行って来ました🚃 旅の行程の関係上、夕方ではなくお昼の時間帯😅 駅にいる方の内訳 鉄道🚃利用者 5% 車🚗などで来た方95% 皆さん写真撮影が目的で来駅 ワイワイと集団で撮ったり 夫婦仲良く撮ってもらったりと 対岸は山口県なのですが今日は気温が高く、遠方は霞んで点在する島🏝️がやっと見える程度😅 でも一面に広がる瀬戸内海  どうです、圧巻でしょ‼️ 心が癒された瞬間でした😆 ではまた samusamuでしたぁ👊🏻 
- 
							2025.05.26 世界三大料理🍽️✨皆様、こんにちわ~Aです🤗 「トルコ料理って食べたことないんだよね〜」という友達の一言から 
 行ってきました、市ケ谷のボスボラス ハサン!ディナータイム✨ 
 夜の店内はトルコランプの灯りがぐっと映えて、より異国感増し増し!そして今回の主役は、なんといっても トルコ風ピザ(ピデ)!🍕 
 細長い舟形の生地に、チーズとスパイスたっぷりのお肉がのってて…
 もう一口食べた瞬間、友達と「これヤバい!めっちゃ美味しい!」って声そろった(仲良し😘)外はカリッ、中はもっちり、スパイスの香りがふわっと広がって… 
 ピザ好きも唸る一品です。ほんとにおすすめ!〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目4−5 榊原ビル 1F  
- 
							2025.05.22 - | タグ:
 甘辛カレーと土鍋ごはん🍛一体感こんにちは🌺Mです。 先日、東銀座にあるカレー🍛屋さん「一体感」さんへ 行って来ました   和牛カレー🍛がオススメだったので、和牛カレーに  そして何といってもご飯🍚は土鍋  だいたい30分はかかります  (急いでる方は注意 (急いでる方は注意 )) ))お米は3種類から選んで注文   かなりこだわっています。 カレーももちろんですが、土鍋で炊いたごはんがモチモチ で甘くて美味しい  ちなみに最初はこんな感じで運ばれてきます  👇 👇 
- 
							2025.05.21 真さば塩焼き定食こんにちはkです 本日はニュー新橋ビルB1Fにある「椿」さんにて 真さば塩焼き定食 無性に焼き魚が食べたくなる時ってありますよね 私はそういう時、だいたいさばが食べたくなります>゜))))彡 そういう時にピッタリのお店です! 12時前に行っても満席状態なのですが少し待てば 入れます。 脂ののった焼きたての塩サバにお米は新潟の新之助 お味噌汁はあおさとおねぎがたっぷりでお腹いっぱい になりました。 お魚が食べたいときには是非一度「椿」さんへ  
- 
							2025.05.19 ワインバーなる十連休明けに伺ったなる十さん ランチ休業中でしたが 本日からランチ復活😋 伊達鷄親子丼をいただきました🤗  スープ🍲も付いて780円 ボリーム満点で美味しく頂きました😊 また、来ます。 がんばれ日本🇯🇵F 
- 
							2025.05.16 会津グルメ旅こんにちはsamusamuです😊 先日、カミさんとツアー旅に参加した時のこと。 JR東日本の豪華列車E655系「和(なごみ)」で 上野より出発 全車グリーン車でE5系のグランクラスみたいな席でgood🚆 ツアーのテーマが 「究極の朝ごはん🍚と発酵文化」 会津若松より宿泊宿へ 宿の夕食は通常の和食でした🍱 翌朝、御薬園(殿様の別荘だった)へ移動🚌 薬草が100種以上の畑&池のある庭園を眺めながらの健康朝食  和食料理人 野崎洋光先生のお話しを聞きながらのお食事。旨すぎて炊き立て御飯🍚三杯いっちゃいました😋 続いては会津若松市内の醤油工場🏭&酒蔵での試飲会🍶 そしてお昼のお食事は 「元祖輪箱飯 割烹・会津料理 田季野」で わっぱめしがこれ  わっぱめしの他にネギを箸代わりに使うネギ蕎麦 勿論ネギをかじりながら薬味としても食べ 山菜の天麩羅、郷土料理のこづゆも美味 その後街の散策をして、東京へ帰りました🚃🚄 グルメ旅最の高‼️ ではまた samusamuでしたぁ👊🏻 



 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								






