スタッフブログ 「スタッフ日記」 2ページ目

  • 2025.06.19

    暑い🥵💦

    今日は、久しぶりの

    ニュー新橋ビル地下の韓流館

    6月だと言うのに

    真夏の様な暑さ、暑い時はやはり辛いもので

    暑さを吹き飛ばします。

    春雨スンドゥブチゲ

    程良い辛さがたまりません。

    まだまだ、これからが夏本番

    夏バテしない様に頑張りましょう。

     

    がんばれ日本🇯🇵F

    暑さに負けるな

  • 2025.06.18

    香川県高松オルネの早朝めし&博多祗園のとり皮、一口餃子

    こんにちはsamusamuです😊

    先日お出かけした時の事

    早朝07時27分到着した香川県高松駅

    っーことは昨夜東京駅を出発したサンライズ瀬戸号🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃だね

    08時00分になり、駅の北館オルネが一部開店❗️

    「はまんど」さんはこの時間から営業

    朝ラーと朝カレーが食せる

    朝ラーは以前紹介したので今回は朝カレー

    具がほぼ煮込まれてルーに溶けてる

    スパイシーながらも深みのある味わいに大満足

    この後、大移動

    ところは変わって福岡県博多の祗園にある

    「うま馬」さんへ伺いました

    この地方で有名な「とり皮」の焼き鳥と

    一口餃子🥟でビール🍺をグイッと

    こんなビジュアル

    とり皮は何度も何度も焼いてるみたいで表面がカリカリした食感、味が染みてウマイ😋

    餃子は味が付いているので何もつけなくて🆗

    〆はもちろんラーメンだか、こちらのお店では

    豚骨ではなく、醤油ラーメン

    (珍らしー)

    美味しく頂きました😋

    ご馳走様でした🙏

    ではまた samusamuでしたぁ👊🏻

     

  • 2025.06.17

    ぜんりゃく パパへ🖍

    皆様、こんにちは~Aです🤗

    6月15日は父の日でしたね、とても素敵な本のご紹介です✨

    この本、「子どもたちがパパに宛てた手紙」を集めた1冊なんです✉️
    短いけれど素直なメッセージがギュッと詰まっていて
    くすっと笑えたり、じーんとしたり…😢✨

    「いつもありがとう」って、照れくさくてなかなか言えないけれど、
    こういう本をきっかけに、家族のことをちょっと考える時間が持てたら素敵だなと思いました🍀

    気になった方はぜひ、書店やオンラインストアでチェックしてみてくださいね🛒
    心がほっとする一冊。とてもおすすめです☺️

  • 2025.06.13

    カテゴリ:
     | タグ:

    Khahe Project

    Khahe Project_unknown labyrinth

     

    Below The Giza Pyramid Plateau—New Radar Discoveries Will Shock The World.

     

    今年の3月、ピサ大学(イタリア)のコラッド・マランガ氏とストラスクライド大学(スコットランド)のフィリッポ・ビオンディ氏が発表したギザのピラミッドの地下で観測された構造物に関するニュースが世界を驚愕させています。

     

    この発見は、2022年に発表された論文<https://www.mdpi.com/2072-4292/14/20/5231#>のSAR衛星(開口合成レーダー・ドップラー・トモグラフィー)からのデータを独自に作成したAIで解析したもので、カフラー王のピラミッドの下には王の間(ゼド構造)が5か所、更にはピラミッドの地下648mに伸びる8本の円柱形構造物(中は空洞、周りは螺旋状の階段?)とその基部には2つの巨大な立方体状(一辺80m)の空洞(井戸?)が観測されたという。

     

    そこには広範囲にわたる多重構造のトンネルネットワーク(帯水層)が水平方向(幅約2km)に広がっており、クフ王、メンカウラー王のピラミッドの下まで達する複合施設を形成しているという。

     

    これらが実証されれば、明らかに何らかの目的を持った機械的な構造物の可能性が高く、現代の建築技術と機材を投入しても困難を極めるものであり、紀元前2500年前にエジプト王朝が王の墓として建造したとするピラミッドの歴史を大きく揺るがすことになりそうです。

     

    ニコラ・テスラはピラミッドが巨大なエネルギー送信機ではないかと考え、ピラミッドの立地条件と原理法則に基づいてテスラタワーを建造し、地球の極を利用して発電した無線エネルギーの伝送と電磁波の実験を成功させています。

     

    紀元前5世紀のギリシャの歴史家ヘロドトスは、著作「歴史」でギザ大地について以下の如く記しました。

    「ラビリンス(迷宮)には屋根のある中庭が12あり、6つは北向きに、6つは南向きに一列に並んでいて、それぞれの門は互いに正確に向き合っていた。内部は、二階層となっていて、3000の部屋があり、半分は地下に、残りの半分は地上にあった。」

     

    人類は、地球文明の起源について考えを新たにしなければならないようです…..rangert1

     

  • 2025.06.12

    ニュー新橋ビル「やなぎ」🐟

    こんにちはMです

    梅雨入りしてムシムシした毎日ですが

    皆様、体調は崩してないでしょうか?

     

    目の前ニュー新橋ビルがあるので、ちょっとの

    でしたら、濡れずにランチに行けます

     

     

    今日は地下にある「やなぎ」さんへ

    店頭に黒板が出ていて、今日のランチメニューが

    書いてあります

    だいたい魚とお肉と総菜の組み合わせになっていて、

    今回はカレイの煮つけと豚しゃぶがメインになっています

     

    席に着いてからの調理なので、アツアツがやってきます🥵

    お弁当のような感じで提供されるのも、食べやすくてスキです

    今日も美味しかった

     

  • 2025.06.11

    食欲があまりない時におすすめ!

    こんにちはkです

    今日は、胃にやさし~いものを食べたくて新橋駅地下にあります

    「だし茶漬けえん ウィング新橋店」に行ってきました

    食欲が無い時やこれから訪れるであろう夏バテや時間のない方に

    もぴったりのお店です

    ごはんの盛りも「小盛」「普通」「大盛」から選べます

    今日の気分は、奄美大島の「鶏飯風だし茶漬け」!

    券売機で券を買って席に座るとほとんど待たずに出てきます

    お茶漬けももちろんのこと、副菜にお豆腐やきんぴらもついて

    くるんですが、きんぴらのごぼうとにんじんがめっちゃくっちゃ

    細くてどうやったらもちろん機械だとは思うのですが、こんなに

    細く切れるのっていうぐらい細いです 笑

    他にも色々種類があるので、さらさらっと食べたいときはどうぞ!

     

     

     

  • 2025.06.10

    浴衣、始めました

    新橋駅出口3から徒歩14分ぐらいのところに「新橋演舞場」がございます
    歌舞伎等が観覧できる施設です

     

    大正14年に最初の新橋演舞場が建てられます
    当時最先端の煉瓦(れんが)造り、の劇場の杮落とし(こけらおとし)公演が初回の「東をどり」でした

     

    この「東をどり」は
    新橋演舞場の初回の公演から続いていて今年で100回だそうです

     

    年に一回の公演だそうで今年のは5/21-5/27でした
    紹介が遅れてすみません・・・
    私もこの「東をどり」を検索したのが5/28でして・・・悔しい!

     

    新橋花柳界の芸者さんたちの舞踊・唄・三味線などの1時間半ほどのテンポが良い内容

    だそうで幕間(まくあい)に味わえる松花堂弁当も好評とのこと

     

    芸と食の共演・・・来年は浴衣を着て観に行きたい!

    IGでした!

  • 2025.06.09

    鳥越祭り2025

    鳥越祭り2025

     

    毎年、6月9日に近い土日に行われ

     

    今年の例大祭は6月6日、7日でした。

     

    1300年以上の歴史をもつお祭りです。

     

    神輿は、「元祖千貫神輿」と言われ

     

    都内最大、最重量との事です。

     

    自宅🏠の窓から、失礼いたします。

     

    日本🇯🇵のお祭り🪅

     

     

    がんばれ日本F

     

     

  • 2025.06.06

    別府

    こんにちはsamusamuです😀

    旅の行程途中で温泉街♨️で有名な別府に立ち寄りました。

    電車🚃のダイヤの関係で滞在時間が約1時間とタイトなスケジュール😅

    サクッと駅前高等温泉にでもと思いましたが当日はかなりの気温上昇😔

    汗っかきの私はなかなか体が落ち着くのに時間が掛かりそうなので今回は断念😅

    駅の正面に手湯があったので、気分だけでも満喫し

    JR九州自慢の特急で帰路へと向かいました☺️

    ではまた samusamuでしたぁ👊🏻

     

  • 2025.06.05

    家族で餃子パーティー🥟✨

    皆様、こんにちは~Aです🤗

    休日に家族みんなで餃子パーティー開催🎉

    わが家の餃子は、しそをこれでもかってくらいたっぷり入れるのが定番🌿

    包むのはみんなでワイワイ、焼くときは真剣勝負🔥

    そしてなんと…焼き担当は末っ子の私です(笑)😎✨

    焼きたてをハフハフしながら食べる時間、最高でした〜😋💕