-
2025.11.20
- カテゴリ:
- | タグ:
-
RUGBY_Quilter Nations Series_discipline
Photo by David Rogers/Getty Images
Quilter Nations Series_discipline
11月8日、キルター・ネーションズ・カップで世界が注目する大一番、イングランドvSニュージーランド(オールブラックス)のテストマッチがレクリエーション・グラウンド(英国バース)の8万人の観衆の前で行われました。
前半はオールブラックスがノーファール、イングランドが3ファールと素晴らしいゲーム内容で、両チームの緊張感、テクニック、闘志が最高域に達しており力が拮抗していましたが、後半イングランドの猛攻が炸裂し、見事オールブラックスから6年ぶりに勝利しました。
私も高校1年の時(半世紀前)に、ラグビー部の11番Or14番(ウィング)をやった経験(少々逃げ足が速かったため)がありますが、それは天と地の差のレベルです。
真夏の炎天下での練習では、ルールもほぼ不明で(先輩によりルールブックは禁断書扱い)、最後にボールを貰ったらただトライを目指すのみ、でっかいタイヤとドラム缶を引きづり、うさぎ跳びと腕立て伏せの毎日、ボール(皮製)を唾で磨いて、給水も禁止(唾も出ないようなdiscipline)でしたので、半年弱で退部した苦い思い出があります。
2027年にはワールドカップが開催されます。現在の世界ランキングベスト5は、1位南アフリカ、2位ニュージーランド、3位イングランド、4位アイルランド、5位フランスの順になっており、日本は13位で健闘しています。

次回のワールドカップの抽選は、ランキング上位から6チームづつ第1~4バンドに入り、各プール(予選リーグ)の4チームは、各バンドから1チームを選びます。
現在、日本は第3バンドに入っており、第2バンド入りを目指しています(上位チームが減ることになる)。
日本は11月1日の南アフリカ戦7-61、11月8日のアイルランド戦10-41で完敗しており、ベスト5とは大分レベルの差が有りそうですが、ワールドカップに向けて健闘を祈念したいと思います…..rangert1
| スタッフブログトップへ | 古い記事 >










