- 
							2025.06.10 浴衣、始めました  新橋駅出口3から徒歩14分ぐらいのところに「新橋演舞場」がございます 
 歌舞伎等が観覧できる施設です大正14年に最初の新橋演舞場が建てられます 
 当時最先端の煉瓦(れんが)造り、の劇場の杮落とし(こけらおとし)公演が初回の「東をどり」でしたこの「東をどり」は 
 新橋演舞場の初回の公演から続いていて今年で100回だそうです年に一回の公演だそうで今年のは5/21-5/27でした 
 紹介が遅れてすみません・・・
 私もこの「東をどり」を検索したのが5/28でして・・・悔しい!新橋花柳界の芸者さんたちの舞踊・唄・三味線などの1時間半ほどのテンポが良い内容 だそうで幕間(まくあい)に味わえる松花堂弁当も好評とのこと 芸と食の共演・・・来年は浴衣を着て観に行きたい! IGでした! 
< 新しい記事 | スタッフブログトップへ | 古い記事 >










