-
2025.10.27
四国鉄道文化村
こんにちはsamusamuです😀
第四代国鉄総裁 十河信二(そごうしんじ)の郷里、愛媛県伊予西条に行ってきました。
十河信二は日本の新幹線🚅の生みの親で技術者の島秀雄とともに完成させました。
駅前に四国鉄道文化館北館と南館、西条市観光交流センター、そして十河信二記念館があります。
まさに鉄道歴史パーク😃
大宮や京都の大がかりな鉄道博物館と違いかなりコンパクトですが初代0系新幹線先頭車や歴代の名車が幾つか展示されていました。

また、南館の外部にはミニSLが走れるレールや軌間(レールの幅)変更可能な試験車(巻頭写真)
がありました。南館では30分毎に自動運転されるジオラマが駅付近の一日を朝から夜まで演出されていました。
多くの子供達が眼を輝かせながら見入っていました。
そして運転席まで入れるSL🚂もあり、運転の繊細かつ大変さが受け取れました😅
ではまた samusamuでしたぁ👊🏻
< 新しい記事 | スタッフブログトップへ | 古い記事 >










